※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

リビングで寝かせた後、朝までお昼寝マットで寝かせることも。電気やテレビは常についている状況。子供の発育に影響があるか心配。

夜寝るとき以外はお昼寝マットをリビングに置いて寝かせて寝室にベッドをおいてます。最後のミルクが0時ころなので、起床の7時から0時ころまでは基本的にお昼寝マットで、0時からベビーベッドに移動なんですが、リビングでやっと寝かせ付けができたときにまた起こしたくないのでそのままお昼寝マットに寝かせて朝まで過ごすこともあります。きっとメリハリもつかないし、ベッドと比べ敷布団がないので体に負担かかりますよね?
お昼寝マットの上に防水シーツとバスタオルをかけてます。また、今訳あって里帰り中なので起きてから寝るまで殆ど電気とテレビがついてます。(居候してる身で消して等言えません…)それも子供の発育のためにはよくないですよね?

コメント

miichan(22)

テレビや電気が付けっぱなしなのは良くないんでしょうか??

赤ちゃんを寝かせる布団は硬めの方がいいと言われてる程なので体に悪いとは思いませんが、もう4ヶ月ですし夜は寝る場所を定着するべきとは思いますね·····
私ならミルクをあげる1時間ほど前、もしくはミルクを作ったらベッドに行ってからあげるなりします。

ちなみに我が家は子供部屋に昼間は寝かしています。
子供部屋は常にDVDを流してるような状態です。

まだ寝返りはしませんか??
寝返りし始めれば楽しみ方も増えますよね(^^)