
コメント

さゆり
しまじろうのイングリッシュ、2歳からやってます。DVDは朝保育園行く前に見たりしてます。イングリッシュはおもちゃも結構充実していて、うちの子はとても気に入っており、遊びながら英語の単語言ったりしてるので、入門としてはいいかなーと思ってます。

ぶっつん
いいと思いますよ。確実に英単語は増えますね。
兄弟いるなら、余計良いですよ。真ん中はお姉ちゃんと同じくらい英単語言えます!
-
maa
娘はハンドルマラカスがほしくてほしくてたまらないみたいです😅
おもちゃがたくさんになってしまうのが悩みどころなんですよね…
英語の歌とかデタラメでも上手に歌えてるので。- 8月8日

あさり
私も元々子どもちゃれんじ頼んでて、2歳なりたての1月からしまじろうEnglishも始めました!
まだ2歳なのでもし英語教室にいっても気分次第では楽しめずまた来週…とかありえるし悲しいなと思ったので。
最初はもちろん全然真似しないし、したとしても全く合ってなかったですが、DVDの内容も盛りだくさんで教材も楽しいので飽きずに続けることできてます☺️
プッシュ!マッシュ!シーユー!とか簡単なことは言えたり、難しい発音も今の時期から聞き取って言ってみようとするのが大事なのかな?と思います💕
ちゃんと日本の2-3歳のツボを押さえてる面白いおじさんとかでてきます。笑
きっと今の子たちが小学生になる時は今以上に英語の授業が盛んでしょうし、ペラペラでなくても授業にすんなり馴染めて苦手意識が少しでも少ないといいなと思いました🍒
-
maa
保育園で3歳児から英語教室があるのですが、あまりに楽しそうにDVD観てるので迷ってて💦
保育園でやるくらいですからこれから英語って小さいうちからやっていかないとですよね💦
おもちゃもたくさんになりますよね💦- 8月8日
maa
基本的にはえいごであそぼとしまじろうの体験DVDのみなのですが、デタラメでも英語の歌を歌って楽しんでます。
保育園で3歳児から英語教室があるのですが家でも楽しめるのはいいですよね!
さゆり
maaさん
うちも保育園に外人の先生がいて下さるので、英語に触れる機会を家でも作ってあげたいと思って始めました。私が全く出来ないので🤣
今はある程度自分でおもちゃ使いながら体や顔の部位や果物、動物などの単語は理解しています。自然に取り入れていけるのはとてもいいなと感じています。
おもちゃも、うちはこどもちゃれんじもやっているのですごい量ですが、イングリッシュだけならそんなに嵩張らないと思いますよ!
maa
私も全く英語できないのでDVDとかあると助かりますね!
ハンドルマラカスがほしいと毎日言ってます💦今はオーボールで代用してます(笑)
DVDだけならメルカリで出してる方をいらっしゃいますけど転売ヤーとの見分けがつかなくてちょっと考えちゃいますね😭
さゆり
DVDよりもうちの子はおもちゃで遊んでますよ🤗
下の子もいるなら普通にとってもいいかなーって気がします!
maa
1年間だけやったとしても下の子にも使えますしね!
旦那に相談してみます!