※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が2歳で言葉が上手になり、イライラして怒鳴ってしまう悩みです。優しく説得してもダメで、つい怒ってしまいました。外に追い出してしまい、疲れました。

言葉が達者になってきた娘にイライライライラしてしまいます。ああいえばこう言う。優しく説得しても説明してもダメ。まだ2歳、相手は子供、イライラしてはいけないと最初は思っていても、やっぱり爆発して怒鳴ってしまいます。頭に血が上りすぎて、リビングの外(廊下)に追い出してしまいました。泣きじゃくって叫んでました。疲れました。

コメント

さら

同じくです😣
娘もイヤイヤ期真っ最中で私もイライラしてキレておもってもないこと吐いたりしちゃってます😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!イライラしちゃいますよね😭心強いです😭✨

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

妊娠後期だとお腹も重くてただえさえしんどくて余計にイライラしますよね!!
私もこれからお姉さんになって寂しい思いを少なからずさせてしまうから今のうちにたくさん構ってあげなきゃと思いつつイライラが勝って四六時中怒り散らかしてました😅
言うこと聞かない、注意すればわざとやる、ずっとやる、もっとやる。ほんとこんな小さい子になにムキになってんだと思いつつ本当に腹が立ってしかたなかったです😓
私もあまりにもイライラする時はそうやってもう離れてました、お互いに落ち着いた時に、座って抱っこしてあげて、もう一度話して(どうせまたやるけど)、ちゃんとお返事できたらヨシヨシしてあげてました。毎日それの繰り返しです😭
今は2人目の産後の入院中ですが早く帰りたい反面帰るのが恐怖です😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!全く同じです😭
    もうこの子にだけ時間を使えるのはあと少しなので、たくさん構ってあげようと思っていたのに全然心の余裕がありません。前は流せてたような事でも、身体がしんどいせいかうまくかわすことが出来ず爆発してしまいます。妊娠は娘には関係ないのに…。以前は友達に会ったり、支援センターに通ったりして気分転換になってたのですがコロナで篭もりきりなのもあるのかもしれないです。
    主人が娘を落ち着かせてくれて、説明してくれて、主人と一緒に謝ってきてくれました。私も泣きながら謝って抱きしめました。また明日もやってしまいそうで怖いです😭

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと外に出られない話する相手もいない唯一の相手がイヤイヤ期ってどうしたってそうなりますよね😭
    うちも旦那が同じことしてくれます😢
    でも、ごめんねってぎゅうして仲直りしたらそれでいいと思ってます!
    きっと明日もやると思います!
    でも明日もぎゅっとしてあげればいいんだと思います!
    そのままにしないで、最後は必ずぎゅっとして大好きだよって伝わればそれでいいんだと思います!!

    と、思ってブルーになりすぎないよう乗り過ごしてました😂

    • 8月7日