
コメント

あんちゃんさん
同じく、しばらく一馬力なので私も参考にさせてください。
私が実践してることは・・・
・もやしや豆腐、キャベツなど格安食材を最大限利用。メニューを増やす。お菓子は手作り。
・電気はこまめに消す。夜は早く寝る。
・夏場や冬場の電気代よく使う時期は空調の効いてるとこに遊びに行く。
・たまにばぁばの家にご馳走になりに行く
・買い物は行く回数を減らす
・保険や携帯代の見直し。
ぐらいですかね~みなさんの聞きたいです。

ろぼこ
私がしてるのは
・ガスのスイッチ(電源?)はすぐ切る。
・お皿洗いは水で(その代わり洗剤は水でも油汚れが落ちるもの)
・鍋でお湯を沸かすときは蓋をする
・コンロの火が鍋やフライパンからはみ出している場合は火を弱める
・使ってないコンセントは抜く。使い終わったらすぐ抜く。
・シャワーを使ってない時は水を止める為、シャワーヘッドを変える。
・食材を腐らせない。
・冷蔵庫や冷凍庫の中身をホワイトボードに書き、冷蔵庫を開けながら悩まない。探さない。
・安い時に食材まとめ買い。冷凍。
これを家では実施してます(^^)
-
ドラえもんが好き
回答ありがとうございます!!
冷蔵庫の中身を書くっていうのすごくいいアイデアですね(・o・)!!私もやるようにします!やはり買い物はまとめて買うべきなんですね!!参考にさせてもらいます!!- 7月3日

azu66
私は固定費下げたくて、携帯を格安SIMにかえましたー。
機種代とか最初は諸々かかりますが、月9000円くらい払ってた携帯代が2400円くらいになったので、すぐに元はとれるかなあ、と思ってます!
-
ドラえもんが好き
回答ありがとうございます!!すごいですね!固定費をさげるとは、考えてませんでした٩(●˙▽˙●)۶ナイス節約です!!
- 7月3日

pink.
食費は毎月このくらいって決めて週末にまとめ買いっ
挽肉+おからでかさ増し!栄養もあってヘルシーで美味しいです♡
次電球が切れたらLEDに変えてみてください!初期費用はLEDの方が値段しますが電気代かなり浮きますっ
これからの時期エアコンも比較的新しい機種ならつけたり消したりするよりつけっぱのほうが安くなりました!
ただ、寝室なんかはエアコン温度高め+扇風機で十分涼しいです◎
うちはこの方法で先月約4000円でした!
-
ドラえもんが好き
回答ありがとうございます!!食費は決めてから買い物のがいいんですね(・o・)!!すごく節約できそうですね!!参考にします(-´∀`-)
- 7月3日
ドラえもんが好き
回答ありがとうございます!!働けないのきついですよね(´;ω;`)
たくさん答えていただいてありがたいです!空調のきいてるとこに行ってしまうっていうのはいいアイデアですね!ショッピングモールとかだったら、気分転換にもなるし!!参考にします(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
あんちゃんさん
上の子が小さいときも専業主婦してましたがショッピングセンターだと二人連れだと疲れるので弁当持参で子育て広場によく行ってました。
10~16時まで開いてましたが1日いることもありましたよ(笑)
ドラえもんが好き
あ、確かにそうですね(笑)まだ子育て広場みたいなところに行ったことがないので、下の子が少し落ち着いてきたら行ってみようと思います!!