
個人事業主でコロナ融資を受けてる場合、人を雇ったら融資を受けられなくなるのでしょうか?
個人事業主でコロナ融資を受けてる場合、人を雇ったら融資を受けられなくなるのでしょうか?
- ちょき(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
人を雇うにはまず法人化する必要がありますので、そうすると融資条件は変わりますね🤔絶対に融資できなくなるわけではないですが、条件が大きく変わるため相談は必要です!

はじめてのママリ🔰
法人化する必要はありませんよ😊
-
ちょき
ありがとうございます!
法人化しないとはどうゆう事でしょうか?無知ですみません。😭- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
法人化とは株式会社(その他法人)として登記することすることです。他の方が必要があるとおっしゃっていますが、その必要はないということです😊
- 8月7日
-
ちょき
法人化した場合としなかった場合はどのように違うのでしょう?😥
- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
法人化すると銀行の融資が受けやすくなりますが、法人税を支払う必要があります。その他にもメリットはありますが、事業拡大されるわけでないのでしたら必要ありません。
- 8月7日
-
ちょき
なるほど。。
コロナでの融資が受けられなくなるとかはありますか?😵- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
コロナでの融資基準は売上減少率ではなかったですか?
- 8月7日
-
ちょき
そうです。😭
- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
人を雇用したら受けられなくなるとは思えないのですが😅
- 8月7日
-
ちょき
扶養範囲内からフルタイムを雇用するとなると、売り上げ減少で融資を受けているのに、フルタイムにすると受けられなくなるのかなぁ…と思いまして…😵
- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
コロナ融資はどの融資のことをおっしゃってますか??
扶養範囲内からフルタイムを雇用すると...うーん💦どういう意味でしょうか??
売上が下がっているから融資を受けているのに、更に人件費に投資したら融資を受けれなくなる...という意味ですか?
そもそも融資は実行されたらその後の状況まで調べないことがほとんどです。
すみません💦内容がイマイチよくわからないです😭- 8月7日
-
ちょき
そうです!人件費に投資したらと言う事です!
説明下手ですみません…😭- 8月7日
ちょき
ありがとうございます😊
今、扶養範囲内ではなくフルタイムで契約を変えるのでも条件は違ってきますか?