※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はらぺこあおむし
子育て・グッズ

お手伝いって子供にどんな事させてますか?5歳の子にお勉強とかってさせてますか?

お手伝いって子供にどんな事させてますか?
5歳の子にお勉強とかってさせてますか?

コメント

あーか

配膳や片付け、洗濯たたむとかはやってます💡
時間や余裕があれば料理お手伝いすることもあります( ´ω` )/
今年中ですが、お勉強も少ししてます!

  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし

    洗濯たたみは良いですね。参考にします!ありがとうございます

    • 8月7日
ゆんた

上の子も下の子も配膳や台拭きなど簡単な事はしてますよ😃
上の子は簡単なドリルなどしてます。

  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし

    そうなんですね。
    上の子なかなかドリルもやる気になってくれなくて名前ぐらいは書けるようになってほしいなとさせてますがなかなか私に余裕がなくて。
    コメントありがとうございます

    • 8月7日
  • ゆんた

    ゆんた

    名前くらいはーってやはり思いますよね😃余裕あるなって時で大丈夫かと思いますよ😊
    全然してなかった子でも小学生なればかけてますし。

    • 8月7日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし

    そうですよね。
    ありがとうございます。

    • 8月8日
ちーたむ(27)

お手伝いは、野菜を切ってもらったり、洗濯物を干したり、畳んで片付ける…
そして長女はこどもちゃれんじをとってるので、それをやらせてます😅

  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし

    良いですね。
    コメントありがとうございます。

    • 8月7日
姉妹ママ😆

上も下も自分の食器洗ったり、配膳、片付けしてます😃

片付けは大人のも流しまで持って行ってくれます。(流しに私か旦那さんがいます。)

上の子は最近興味出てきたので、タブレットで「ぐ〜び〜のもじあそび」ってのと「たのしいひらがな」ってやつで勉強してます😊

  • 姉妹ママ😆

    姉妹ママ😆

    上の子は洗濯物畳んだり、混ぜるとか簡単な事もしてます😃

    • 8月7日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし

    食べたあとの食器片付けば習慣ついて毎日やってくれたりはします洗うのも余裕あるときさせてみます。
    コメントありがとうございます。

    • 8月7日
  • 姉妹ママ😆

    姉妹ママ😆

    余裕ないとさせれないですよね😃

    興味持ちだしてから、するようになりました😃

    毎日じゃなくて、しない時もありますしね😊

    勉強も嫌がらないからしてます😊
    無理にさせても意味ないので😊

    • 8月7日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし

    そうですね。
    ありがとうございます。

    • 8月8日