
子どもがイヤイヤ期で泣き叫ぶことに悩んでいます。心が折れそうで、これ以上酷くなったら不安です。
これがイヤイヤ期ってやつなのか?😥
とにかく思い通りに行かないとギャーギャー泣き叫ぶ
なんか常に泣き叫ばれて既に心折れそう😇
イヤイヤ期これ以上酷くなったらやっていける気がしないよ、、
- ちゃー🐻(2歳10ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はるさく
そうそれが噂のイヤイヤ期!誰にでもあるイヤイヤ期。
付き合っていたらうんざりする日々ですけど、ないよりあったほうが今後子育てしやすいですよ◎

しましま
娘はまだ1歳3ヶ月ですが、同じくギャーーーーーッと泣かれます(笑)
言葉で伝えられない分、泣き叫んで表現してるんだなと、頭では分かっていても、叫び続けられると本当に参っちゃいますよね……😭
私はもう自分の心を保てそうに無いときは、物で釣るのは良くないと重々承知の上で、クッキーを1つあげて気をそらさせてます。それで機嫌が良くなる時もあれば、もっとくれとまた泣くこともありますが(笑)
最近は、1個だけだよってことを理解して愚図らなくなりました😂
あとは、車で40分の距離の実母に来てもらったり、姉にテレビ電話してもらったり…
本格的なイヤイヤ期、今から考えるだけで恐ろしいですよね(;▽;)
-
ちゃー🐻
喉痛くなるんじゃないかってぐらい凄い泣き方するのでまいってます😂
喋れないから本人も尚更泣くしかなくてどうしようもなくなるんでしょうね、、😭
もういざとなったらお菓子に頼っちゃいますよね😇
うちの子は基本ママじゃないとダメで家に祖母もいるのですが効果なしです😭
今でこれなのでもっと酷くなったらと考えると怖いですね😭- 8月6日
ちゃー🐻
これが例のイヤイヤ期なんですね😦
終わるまで長いですが成長だと思って見守ります😭
コメントありがとうございます😭