
コメント

はじめてのママリ
うちも生まれてから私が抱っこするとすぐ泣き止みますし、今でもそうです😊
調子悪くなったことがないですが、痛かったらちゃんと泣いてくれると思ってます!

まま
同じく私が抱っこしたらすぐ泣きやみます☺️
たぶん、よっぽど調子が悪いときや痛い時は抱っこしても泣き止まないんじゃないかな?と思います💦
世の中のママさんの抱っこは子供にとってやっぱり安心感なんでしょうね✨
-
むさ
空腹をも上回るほどの安心感なんですね✨知らない間にめちゃくちゃ空腹にさせていないかも少し心配です💦
- 8月7日

退会ユーザー
上の子はむささんと同じ感じで抱っこで泣き止む子で、下の子は抱っこでもダメな時あります。
2人を見てると病気やケガの場合、普段から機嫌良い子の方が例えば下痢や耳を掻いてる等、いつもと違う行動をしてる時の状態確認がしやすいです。抱っこで泣き止まない場合は明らかおかしいので分かりやすいですよ!✨
下の子(抱っこだけじゃダメ)は要求が多岐に渡って満たされないと泣き止まないので、痛いのか癇癪なのか判断付かなくて大変です😢
-
むさ
そうなんですね!すこし安心できました✨確かに抱っこしても泣く子だといつものことかーってなってしまいそうです💦アドバイスありがとうございます!
- 8月7日
むさ
同じなんですね✨痛かったらちゃんと泣いてくれますよね…?!気づかず放置にならないか心配でした💦