
眼科についてです。5日前から息子が目やにが出ており充血もあったので1…
眼科についてです。5日前から息子が目やにが出ており充血もあったので1度眼科へ行き診察してもらいました。
結膜炎とかではなくハッキリとしたことはわからず
目薬を処方してもらいまた4日後に診察に来てくださいとの事で一昨日見てもらいました。
目やにもおさまり痒がったりしてないと伝えると
「まぁまだ5日ほどしかたってないのでまた来週きてください」と言われましたが何度も行く意味はあるのかなと疑問に思ってます。初めてのところで失礼なことを言いますが医者も頼りない感じに見えました…。
私も眼科など言ったことはなく息子で初めて行ったのでこれは普通なんでしょうか?
- ·͜· ·͜· ·͜·(4歳2ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

あき
うちも目やにと充血があって、ちょうど予防接種だったんで小児科の先生に相談したら、赤ちゃんは目やに出やすいからね〜、目薬出しとくよー
で終わりました!
良くなったのに行くの億劫ですよねぇ(;^_^A

ゆき
眼科で以前働いていました
乳幼児の場合症状、状態を自分の口では伝えられないのと大人の様にきちんと検査するのが難しいため判断が慎重になっているのかなー?と思うんですが
病院によってやり方も違いますし
先生的になにか気になってる事があるのかも?と考えると行かなくてもいいのでは?とは言えません( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ですが私が働いていた所では
目ヤニ、充血で目薬で症状が収まっている様ならそれで終わりの場合が多かったです。
ウイルス性の結膜炎(はやり目)の場合は
良くなってきていても2.3回診察来てもらってました。
-
·͜· ·͜· ·͜·
回答ありがとうございます!
そーなんですね!なんとなく医者はハッキリとしたことを伝えてくれず~やと思うとしか言われなく曖昧でモヤモヤしてます。
来週行ったらもう行かないかなと思うくらいです。- 7月3日
·͜· ·͜· ·͜·
回答ありがとうございます!
普通はそんな感じで終わりますよね😳
時間がない中行くのはちょっと…とはなりますが
もしものこともあるのかなと思いとりあえず来週いくことにはしています(><)