
子供に混乱を招く可能性があるトイトレの実施について悩んでいます。長期休みがなく、夫も協力的でない状況です。
トイトレについて。
仕事してて日曜日くらいしかゆっくりできる休みがありません💦
今保育園でもやってくれていて
うちでもできるだけ履かせるように言われました。
仕事から帰ってきてからトレパン履かせてお風呂までにしてないことが多かったり、
お風呂上がったらオムツ履かせて寝かしつけしてます。
子供からしたら混乱してしまうでしょうか、、?
長期休みでもあればいいんですがお互い激務で
夫はトイトレ積極的ではありません💦
(⚠️悩んでるので焦らなくても自然ととれるよ!といったコメントは不要です)
- ママリ(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント

😆スマイル😆
分かりました‼️って言ってやりません💦というかやれません😅
一歳半からトイトレしてましたが外れたのは本人のやる気スイッチが入った3歳半でした😭
そしてトレパン履かせていても座ったままソファでおしっこドバァ〜としたり、おもちゃ棚の前でしたり。。。ただでさえ共働きで帰宅後バタバタしているのに、汚れ作業が増えてストレス半端なかったのでやめました💦
本人も気づかないのか出した後にあーって感じで😅
オムツタイプのトレパンも布パンにあてるパットタイプも使いましたが、どれも玉砕で帰宅後は甘えちゃうので保育園だけで練習してもらって園には履いてくれる時だけやってます〜って言ってました😅
ママリ
本当にうちと一緒すぎます〜💦ありがとうございます😊本人のやる気次第ですよね、、もうイライラしてしまうからやめようかなとも思ってしまいます、
😆スマイル😆
正直自宅のことなんて分からないですからね🤣
真面目に取り組もうとしてたって布パン履かせようとしたら泣きじゃくって『イヤーーーーー!!』って感じだったのでそれを伝えてそこからは強く言ってこなかったですよ😊👍
大人の理由ではなく子供の理由で出来ないのであれば強く強要されないし、出来ないですからね😆☝️