
妊娠中で出産予定、上の子保育園未就園で悩んでいます。産前はいつから預けるか、産後は2ヶ月預けられます。家族介護もあり、預けるか迷っています。保育園に預ける場合、送迎は旦那が、早退は私が。他の方の経験や意見を聞きたいです。
みなさんならどうされますか?
まだまだ先のことですが、今妊娠中で3月上旬に出産予定です。上の子は保育園に行っていないので、産前産後に預けようか悩んでいます💦
長くなります🙇
産前はいつからと決まりはなく、産後は2ヶ月ほど預けられます。慣らす期間を考えると預けるなら2月頭くらいからかなと思うのですが、インフルとか胃腸炎流行っている時期だし預けたとしても風邪引いてばっかりなのかなと色々考えてしまいます😵加えて、その頃には2歳過ぎの息子、イヤイヤ期はどんなもんかなぁと未知の世界です😭
実母と同居していますが、家族の介護もあり日中上の子の面倒を見るのが厳しいこともあります。義理実家は遠方で頼れません😣
旦那さんは私の入院期間中は休むと言ってくれていますが、確定ではないです。もし預けることになれば、送迎は旦那がしてくれると言っています。早退の時は私になりそうですが💦
産後を上の子を家で見ながら過ごした方
産前産後に保育園に預けた方
イヤイヤ期のお子さんを家で見ている方
そもそも保育園に預けられるかも分かりませんが、預けられるとなった場合どうされますか?
産後だけ預けた方いらっしゃいますか?預けなかった場合どのように過ごしていましたか?
聞きたいことがまとまっておらず、読みにくい文章ですみません。
いろいろな方の意見をお聞きしたいです🙇些細なことでも構いません、よろしくお願いします🙇
- はー
コメント

ママリ
私も現在妊娠中で11月下旬に出産予定&上の娘が2歳になったばかりです!
出産時は、入院中は旦那が仕事を休むとなっています!
うちは義母が近隣に住んでいるため(でも車で40分くらい)夫のサポートも頼めそうです。
退院後は、実母(飛行機からの遠方)が家事手伝いに来てくれるそうですが、正直ストレス溜まりそうですw
そして、私の住んでいる地域は、認可保育園は第二子出産後育休取得していると退園させられてしまうという取り決めがあり、今無認可の認証保育園を探しています!
来年の4月から入園させられれば日中は随分楽になると思っていますが…無事に入園できるのか🤭
長々とすいません😇

退会ユーザー
今年の3月15~から産休、もともと保育園行ってましたが退院が5月2でちょうどゴールデンウィーク…旦那は仕事…
遊んであげられないしどこにも連れてってあげられないのでゴールデンウィーク明けてすぐ保育園に預けました😶
子供もずっと家だとストレス溜まるし、産後はイライラするので上の子にあたりがち💦
なので一概にはいえませんが預けたほうがお互いのメンタルのためになるかと😀
-
はー
寝不足になるし、産後絶対イライラしますよね😂💦
確かに!お互いのために預けた方が良さそうです🥺✨
すみません、ちなみにイヤイヤ期はありましたか?💦イヤイヤ期のとき保育園連れてくの嫌がったりなかったですか?- 8月5日
-
退会ユーザー
下の子のためにってやってくれてるってのはわかっててもいらんことすな!ってなることもしばしばありましたね🤣
産後わがままひどかったです!保育園いやっていうのはなかったんですが僕も抱っこする!とか抱っこして!とかちょっと目を離すと赤ちゃんにいらんことしたりで気が休まりません🙁
なによりうるさいので赤ちゃんがなかなか寝られずぐずぐずで大変でした💦- 8月5日
-
はー
ちょうど下の子が生まれるときが2歳3ヶ月くらいで、てさんのお子さんの年齢差と同じくらいになるので参考になります😭
ぐずぐずしんどいですね😭想像しただけで、白目むきそうです🤣
お返事ありがとうございました☺️🌈- 8月5日
はー
そうなんですね🌱
育休取ってると退園になるんですね💦それしんどいですよね😭一番見てもらいたい時期に😵
無事に保育園入園できるといいですね✨
無事に赤ちゃんすくすく育ちますように☀️
回答ありがとうございます!