
2歳の息子が保育園に通い始めて1ヶ月。最近朝泣きが続いている。前は楽しそうに行っていたが、最近は泣きたがる。心配している。
保育園に行きはじめて1ヶ月くらい経っても朝泣いてしまう子いますか?
コロナの影響で7月から保育園に通い始めた2歳の息子。
今日も無事預けられましたが、この2週間ほど朝保育園でバイバイする時、必ずメソメソ泣きそうな感じになってしまいます。
その前までは自分から「バイバーイ!」といって遊び場に入っていったりして「意外と早く慣れたなぁよかった~」と安心していたのですが...
7月初旬の頃は朝も「いこ!!(保育園)」という感じもあったのに、なにか行きたくなくなるような事でもあったのかな?と少し心配です...🤔
迎えに行ったときには普通に遊んでいるのであまり気にしなくていいのかな...
- 小梅(7歳)
コメント

せつ♬
なんとなく、心細いとか、お母さんと一緒にいたくて、泣いてしまうことはありますよ!
うちは、年中さんの娘が先週から泣く日が多くて、今日は久しぶりに元気にバイバイしてくれました😊
2歳児クラスの下の子の方が、泣くこと稀ですが、先週金曜日は、2人揃って泣かれました😅
気になるようなら、先生に日中の様子聞いてみるといいですよ😊

はじめてのママリ
うちの子も1年以上通ってますが今だにイヤーって騒いだり泣いたりする日あります🙆
朝は早く起きて準備を済ませてなるべく子供と関わる時間を増やしたり、保育園着いてからも、早くして!とか急かしたりせず、子供のペースに合わせながら教室まで行くようにしたら、イヤーって泣く事が減りました😁
-
小梅
コメントありがとうございます!長く通っていてもその日の気分で浮き沈みはありそうですね🤔確かに、朝なるべく子供のペースに合わせてあげられたら楽しく行動できそうですね👦朝どうしてもしたく優先でバタバタしてしまう事もあるので、もう少し余裕をもってできようにしていきたいと思います!
- 8月5日

ぽにこ
全然普通だと思います!
慣れたと思えば行きたくなくなったり、波がありますよね。
うちの子も1年経ちますが、未だに行く時は行きたくないといい、帰りはまだ帰りたくないと言っています 笑
最近おしゃべり上手になって園での生活の様子も話してくれますが、先生は大好き怖い先生はいないと言ってます。
せつ♬
ちなみに、昨年転園して、今の園は1年以上通ってます😅
小梅
コメントありがとうございます!慣れたかなと思っても気分によって寂しくなってしまう日もあるようですね😣
うちの子もまた元気にバイバーイ!してくれる日がくるといいのですが...🤔🍀
日中どうすごしているか、今度先生にも聞いてみたいと思います🙇