娘が抱っこ紐で寝るけど、外すと泣く。縦抱きは長時間NGと聞いたけど、30分は大丈夫?1日何回もだとクビに負担?わかる方、教えてください。
質問です!
現在1ヶ月半の娘がいるのですが、予防接種など行く時に抱っこ紐欲しいと思い新生児も使える縦抱き用の抱っこ紐を買いました! なかなか昼間寝なかった娘も抱っこ紐で抱っこしてると寝てくれるんです。 でも、外したら泣くんです。
新生児の縦抱きは長時間良くないと聞きますが、長時間とはどのくらいなんですかね? 寝かしつけるのには30分は縦抱きしてます。長すぎますか?
それを1日に何回もだとクビとかに負担かかってしまうのでしょうか。
わかる方教えて下さい!!
- スーエイト(8歳)
コメント
さんた
息子も低月齢の頃から縦抱きが好きだったので影響が気になって小児科の先生に聞いたのですが、長時間でもしっかり頭と体を支えていれば問題ないと言われました。
でもやっぱり心配で色々調べたら、げっぷがでない時授乳後30分程度縦抱きにすると良い…とあったので、30分程度なら問題ないのかな、と思っていました。
でもお昼寝で縦抱きのままはさすがによくない気がしてそれはしませんでした(起きてしまうことが多くて苦労しましたが💦)
はっきりしない回答ですみません💦
スーエイト
子供って縦抱き好きな子多いんですかね!
今日寝かせる時も横でなかなか寝なかったので、縦抱きにしてみたら一瞬で寝ました!
やはり30分位ですかね!
教えていただきありがとうございます(*^^*)