
コメント

aya504
ペットボトルのお茶500mlを6本、ジュース500mlを1本、
おやつは、小袋包装されてるクッキーや大袋のキャラメルコーンなど計4袋を持ち込みました。甘い物を食べる過ぎると母乳が詰まるというので、控え気味に持っていきました。笑

ぽんぽこ
自販機や売店がある産院だったので参考にならないかもですがとりあえず500のペットを3本。現地で5本くらい追加で買いましたよ。
おやつは出る産院だったので持ち込みしなかったです。
-
晴日ママ
自販機はあります!😂
病院のおやつだけで足りました?((৹ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅৹))
2人とも頻回授乳だったからか足りなかったです😂
ママリみたら結構持ち込んでる人多くて質問しました🥺- 8月4日
-
ぽんぽこ
うちの産院はとにかくボリューム満点な食事の だったので入院中はおやつ持ち込みしなくても大丈夫でした!おっぱいもめっちゃ張って痛くてお菓子食べられなかったです…💦
- 8月4日
-
晴日ママ
まじですか笑
食事は豪華、三時のおやつもあり
2日目からおっぱいガチガチでしたが
お腹すいて食べてました🥺
飲み物は足りなくなったら自販機で買います😅- 8月4日

im
6月に出産しました🙌
入院〜退院まで誰とも会えない、完全に面会不可でした。
飲み物はウォーターサーバー、ポットがあったため入院2日目以降は考えず、出産時用にお茶500ml1本、産後すぐに動けない用にお茶1l1本。
おやつは、無印のバームクーヘン7個、男梅グミ5袋(←1人目の産後ものすごく食べたくなったので)、レモングミ5袋でした。
グミ系は一日一袋ずつ食べて完食、バームクーヘンは2本食べて5本は持って帰りました🙆♀️
クリニックでは、希望すれば夜食用におにぎりを2つ握ってもらえたため、それもあってバームクーヘンの消費は少なく済んだのかなと🤔
あれがなかったら完食してたかしら笑
母乳が作られ始めるとすっごくお腹すくため、夫からはそんなに要る!?と言われましたが、誰にも会えない不安から念には念をで持っていってました😌
-
晴日ママ
7月頭まで旦那は面会出来てたけど
ここ10日くらい完全立ち入り禁止になり😢
ウォーターサーバーあるといいですね!
授乳始まったらお腹は空くし喉は乾くし🥺
上の子の時面会者にグミ頼んでました😂
なのでとりあえずグミは用意しました😏
バームクーヘンも美味しそう🤤
食べ物飲み物だけでバック埋まりそう、、、笑笑- 8月4日
晴日ママ
やっぱり小袋包装されて物が便利ですかね🤔
今までは産後無性にグミが食べたくなりとりあえずグミは買いました😂
甘い物食べたら詰まりやすいの分かっては居るけど
チョコ持ち込みたいです🥺