
コメント

さすけ
お医者さんから絶対安静と言われて、証明書をもらうと仕事出来ないので、傷病手当を貰うという流れだと思います✨

初めてのママリ
つわりが酷くて、仕事できない場合、書いてくださいってこちらから言えば書いてくれますよ💦
医者から言われるよりかは、自分の体調は自分が1番わかってるので、仕事できない状態だってら、書いてくださいって言ったほうが書いてくれます
-
ママリ。
そうなんですね!
傷病手当って休める期間決まってますか?- 8月4日
-
初めてのママリ
決まってないですが、だいたい2週間で書いてくれるので、その期間で良くならなければ、また2週間追加って感じです。
私は2人ともつわりが酷かったので、3ヶ月ぐらい仕事行けませんでした。
診断書より、母子健康カードのほうが安いと思います。- 8月4日

🧸 (26)
診断書がないと休めません!!
私は重度の貧血と、つわりが酷かったですが、休みやすいようにか診断書は切迫流産と書かれてました!!

うみ
私は切迫で入院→自宅安静だったため、傷病手当もらって休みました。
つわりだけじゃなくて、医師が診断書を発行すれば対象になるかと思います。
-
ママリ。
傷病手当もらって休んでた期間は何週から何週でしたか?- 8月4日
-
うみ
確か…17週から30週くらいでした。
- 8月4日
-
ママリ。
3ヶ月くらいなんですね!
手当てはいくらくらいあたったんですか?- 8月4日
-
うみ
3年くらい前なのでうる覚えですが…計算式があったかと思います。
だいたい月収の60%くらいだったかと思います。
健康保険組合で規定されていると思うので、確認されてみるとよいかと思います。- 8月4日

もふもふトトロ
つわりでずっと仕事を休んでいたんですが、先生から仕事休んでるなら傷病手当の紙書きますよ。って言われました。
特につわりの治療はしてなくて、健診の時に吐き気止めもらってました。
結局、産むまで吐いてたので出産日まで傷病手当もらってました😣
ママリ。
お医者さんが
絶対安静と言われない限り
証明書は出ないんですね!ありがとうございます‼️