※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいすい
子育て・グッズ

双子の保育園に通わせていますが、下の子も早く保育園に入れないと仕事ができません。4か月の子供を預けるのは心配です。皆さんは何ヶ月から保育園に入れていますか?

いま双子を産前産後という形で保育園に通わせてます。
産前産後期間のみなので11.30までです。
そのあとに登園させるとなると下の子も4か月くらいには保育園に入れて仕事をしないといけません。
でも実際4ヶ月の子を預けるってどうなのかなって思います🥺💦
みなさん何ヶ月、何歳から保育園入れてますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは次男が11月後半生まれで4月入園の申し込みがはじまる時期だったので、4月には4ヶ月半で入園しました。
赤ちゃんだったので保育園にはすんなり預けられて本人もすぐ慣れました。
逆に長男も三男も一歳すぎで保育園だったので慣れるまで大変で、しかもすぐ風邪とかるうつされてくるので、結局休むこととか多かったです。

あとは保育園に入りづらい地域だったので0歳の4月入園しか考えていなかったので早い段階でいれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    因みにもうすぐ産まれる子は4月入園で入れるのでその頃は6ヶ月〜7ヶ月になってます☺︎

    • 8月4日
yocco

次女は産休明けから職場の託児所→4月に4ヶ月なったところで保育園入りましたよ!
相手はプロの保育士さんなので、寂しさもありますが預けること自体の不安はなかったです。
確かに月齢早いうちは親と離れて泣くとかはないですが、夕方は疲れと甘えなのか帰ると即母乳(あまり出ないけど)に食らいつかれました。離乳食始めた頃に完ミになったらそうでもなくなりましたが💦
よく言われる、早く預けると病気拾いやすくなる云々は完全に個人差ですね。1歳で保育園デビューだった長女と今のところほぼ変わらないペースなので。
1番大変だったのは、託児所時代の2ヶ月くらいは電車通いで荷物も持参していたことくらいですね。毎日有料特別車通勤でした。笑