※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

イスでごはんを食べなくなり、立ちながら食べる日もあります。続けるとクセになるか心配です。膝で抱えることもあり、疲れます。

イスに座って落ち着いてごはん食べなくなりました😥
つかまり立ちしながら食べさせる日もあり、これを続けたらクセになるでしょうか😓?
膝で抱えたりもあり、疲れます😓

コメント

な

うちの子真ん中の子いまだに家だと落ち着いて食べないです😣
お店などでは、座って食べれます👏
そのうち落ち着くので、今はとりあえず食べる量を大切にしてます😢

  • ママリ

    ママリ

    まわりが気になるようです😓
    今はどんな状況でも食べればいいですかね😂

    • 8月4日
deleted user

うちバンボなどに座らせても
仰反るので毎日歩行器で
いろんなとこ移動されながら
離乳食あげてます🤣
まだまだべつにちゃんとさせなくても
いいかなって思ってます🤔

  • ママリ

    ママリ

    じっとしてられない年頃なんでしょうか😂
    今は仕方ないですよね😂

    • 8月4日
結優

家では座って食べてくれません。
でも外食時に椅子で食べるときは飽きるまで座ってくれてるようになりました。

幼稚園でもお弁当は残してくるけど、立ち歩いて座ってられないといった報告は聞いたことがないので場所はわきまえてるようです😥

  • ママリ

    ママリ

    周りの子が座ってるから座れるんでしょうかね😊
    今は仕方ないですよね😂

    • 8月4日
  • 結優

    結優

    でも、去年までは周りがみんな座ってご飯食べてても、自分が食べたくないと思ったらウロウロ歩き回ってました。

    幼稚園に行くようになって、できることがものすごく増えたので、親元を離れて数時間を過ごすってことが意味のあることだったのかなとも思います。

    それを証拠に2歳の頃から一時預かりお願いしてたんですけど、ちゃんと座って食べてるみたいなんですよね😂食べる量は相変わらずすごく少ないんですけど。

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😊
    やはり外に出ると色々学ぶんですねー!
    うちも朝が1番落ち着かず量食べません😓
    朝が1番忙しく余裕ないのに😓
    とりあえず食べてほしいです😅

    • 8月4日
  • 結優

    結優

    本当に朝は食べさせないといけないし、食べないしで幼稚園の日は毎朝戦争です😅

    最低ノルマだけでも食べてくれたら嬉しいですよね。それ以上に食べてくれたら、もう感動ですね🤣🤣🤣

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ

    うちは保育園も行ってないのでまだダラダラしてますが、大きくなったら時間限られるし大変ですよね😂
    大人も朝は食べたくない時とかあるので少なくともバナナだけでも食べといてよって感じですね😂
    たくさん食べてくれる日はくるのでしょうか😅

    • 8月4日