※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

初期の離乳食についての悩みです。 ①粉ミルクを使いたいが種類がわからず、牛乳はいつから、鉄分不足対策、離乳食の量について相談あり。

初期の離乳食についてです🙇‍♀️

離乳食を始めて1ヶ月が経ちました!!
そろそろ2回食に、と思うのですが
悩みがたくさん出てきて…
分かるところだけでも良いので
もし良ければアドバイス等頂きたいです😭

①生後1ヶ月から今まで完母です。
離乳食の本のレシピを見て、
ミルク煮を作りたいなと思うのですが、
家に粉ミルクがありません😭
かなり少量だけ使いたいのですが、
この場合どのようなタイプの
粉ミルクを買えば良いでしょうか?
スティックタイプでもかなり余ってしまいそうです😭

②牛乳はいつから始めるべきでしょうか?

③完母だと6ヶ月ごろから鉄分が
足りてこないと聞きました💦
対策として、なにかされている方はいますか😫?

④離乳食の量についてです!
本やネットなどを見ていると
【例】ほうれん草20g
などと書いてありますが
これはペーストになった状態での20g
ということでしょうか😭?


どれか1つでも答えて頂ければ嬉しいです😭
どうか、よろしくお願いします🙇‍♀️!!

コメント

マヨ

①スティックでもパウダー状?になってるやつでも余りそうですね……牛乳試したらそれで作ったらいいのではないですかね。
②牛乳は7ヶ月からあげたように思います。
③鉄分は、小松菜やきな粉青のり、赤みの魚や肉を食べさせています。そんなに重度の貧血にはそうそうならないと思いますよ!
④ペーストになった状態です〇

  • にこ

    にこ

    返信ありがとうございます🙇‍♀️

    7ヶ月から牛乳あげてたんですね!参考にさせて頂きます!!
    鉄分を含む食品、たくさんあげてくださりありがとうございます😭
    重度の貧血にはそうそうならないんですね😂安心しました!!

    たくさん答えて下さりありがとうございました🙇‍♀️💓

    • 8月4日
さ

こんばんは👶🏻

すっごい自己流で色々すすめてますが 、、、( 笑 )

①ほほえみ の らくらくミルク?みたいな名前の缶にはいった液体ミルクあります🥛!ミルクがゆとかまとめて作って冷凍されるならありかなとも思います👶🏻

②牛乳はうちもまだです 、、、
乳製品はあんまり早くないほうがいい?みたいなの聞いたので(本当かわからないですが、、)とりあえずベビーダノンでヨーグルトから始めてます👏

③なにもしてないです!( 笑 )

④ペーストでの20gですが 、うちは食べるだけあげてます ( 笑 ) 体重も平均ど真ん中だったので 、問題ないかなと 、、、毎回測ってられないので、あくまで目安!と思って割り切ってます🥺( 笑 )

頼りにならない回答ですみません😭😭😭

  • にこ

    にこ

    返信ありがとうございます🙇‍♀️

    なるほど!!液体ミルクでまとめて作って冷凍しちゃえばいいですね😍!!してみます😍!!
    牛乳より先にヨーグルトですか!なるほど!
    食べるだけあげちゃっていいんですね、安心しました😭💓💓
    とっても頼りになる答えでした!
    本当にありがとうございました😭💓💓

    • 8月4日
deleted user

①完母でしたが、試供品(5本くらい)のを使ってました😃
液体ミルクなら一本から買えるので、調理して冷凍できるかもしれません。
最初は量が少ないので破棄になるかもしれませんが😅

②うちは、二回食になって、デビューしてます。

③二回食から、鳥レバーのペーストを冷凍保存して、頻繁にあげてます。割高ですが、粉末もあるので、量が少ない間はオススメですよ!

④レシピに書いてあると、調理前。献立目安だと、ペースト状の量だと思いますよ。

参考になれば❗️

  • にこ

    にこ

    返信ありがとうございます🙇‍♀️

    液体ミルクで冷凍用にまとめて作ってみます😍
    なるほど!!鳥レバーのペースト、早めにあげてみます!粉末で😂!!
    量も納得です!ありがとうございます!

    本当にありがとうございました😭💓💓

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

①液体ミルクならひと缶で売っているのでそれはどうでしょう?
②牛乳は加熱すれば中期からOKのはずです。うちはまだ使ってません!
無調整の豆乳使ってます😊
③青のりと、鮭をよく食べさせてます!
④ペーストで20gでいいと思いますよ!
私はそこまで神経質に測ったりしてません😊
15g入る冷凍のトレーにいっぱいに入れてるから大体15gだろうな、くらいです(笑)

  • にこ

    にこ

    返信ありがとうございます🙇‍♀️

    みなさんおっしゃる通り、液体ミルクという手がありましたね😍✨
    豆乳もいいですね!牛乳より先に豆乳に挑戦してみます😍!
    青のりさっそく買ってきました😂💓
    私も15g冷凍トレーを使ってるので、これでなんとなく分かりました!ありがとうございます!!

    本当にありがとうございました😭💓💓

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、ほほえみのキューブも開封しても輪ゴムで留めておけば1週間、開封していないものは1年大丈夫なので長持ちですよ😌
    私も完母で、預けるときだけミルクだったのでキューブ家にありました✨

    • 8月4日
  • にこ

    にこ

    なんと!1週間もつんですね😍!!またまた良い情報をありがとうございます😍✨✨!!!!
    参考にさせて頂きます😭💓💓

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

ほほえみキューブはどうですかね?1キューブで40mlですが、半分に割って使うこともできますよ☺️
ミルクは冷凍したら栄養が壊れるともネットで見ますが、実際はどうなんでしょう🤔

  • にこ

    にこ

    返信ありがとうございます🙇‍♀️

    キューブ、割ることもできるんですか😍✨!!!
    そうなんですか!?それはまた悩みますね…どうしてもまとめて冷凍しちゃいます…😱
    ミルク煮だけはその時に作りましょうかね…😱
    考えてみます!!

    本当にありがとうございました😭💓

    • 8月4日
まま

①スティックタイプなどは5本入りなどが1番少ないと思いますが、離乳食だけなら長持ちさせられるしそれでもいいかな?と思います!

②うちは離乳食開始から2ヶ月経ちますがまだです😅生後8ヶ月頃から始めていこうかと思ってます!

③ライスシリアルという離乳食で1日に摂取するじゅうぶんな量の鉄分が取れるものがあります!うちはこれを使ってます😊コスパも良いのでお勧めです!

④うちは作る前の段階に量を決めてやってます!

  • にこ

    にこ

    返信ありがとうございます🙇‍♀️

    なるほど!スティックタイプも、開けてもなにかで封をしたら何度も使っちゃっていいんですかね😍??
    みなさん牛乳は慎重に進められてるんですね✨!!!
    ライスシリアルさっそく買ってみようと思います😭💓
    おすすめしていただきありがとうございます😭💓💓💓

    本当にありがとうございました😭💓

    • 8月4日
デーツ

1、スティックタイプで50ml作れるもので作ってます!
3で書くgerberのオートミールを作るときは大体30ml使うので、残りの20mlでカボチャスープにしたりしてます😊

2、牛乳はまだ試そうとは思ってませんが、中期になったらヨーグルトから始めようかと💦

3、gerber社のライスシリアルやオートミールは鉄分が豊富に含まれています。
作り方も簡単ですし、オススメです❤
あとは、きな粉やレンズ豆をあげてます!

4、ペーストで20gでいいと思いますよ😊

  • にこ

    にこ

    返信ありがとうございます🙇‍♀️

    gerber社のライスシリアルですか!調べてみます😍!!!
    オートミールを作るときはスティックタイプとても良いですね😍✨✨!!
    めちゃくちゃ良い情報をありがとう😭💓💓💓!!
    本当にありがとうございました😭💓💓💓

    • 8月4日
ゆかめろ

①粉ミルク缶で買ったら使い切りが1ヶ月なんでお出かけようのミルク買った方がいいと思います。ひと袋あけて小分けにして
使ったらどうですか?

②保健師さんは牛乳は1歳から飲ましてくださいと言ってました。

③うちももうちょっとで6ヶ月の男の子います。ほとんど粉ミルクで育てました。

④離乳食始めてます。西松屋とかで売ってる粉末タイプのやつ今は食べさせてます。
のちのち自分でもつくるつもりです。

  • にこ

    にこ

    返信ありがとうございます🙇‍♀️

    小分けにして使っちゃってもいいんですね😍ありがとうございます!また試してみたいと思います!
    保健師さんからの情報ありがたいです😭💓!!
    参考にさせて頂きます!!
    本当にありがとうございました😭💓💓💓

    • 8月4日