7か月の子供がアレルギーを持っており、食事に関する悩みがあります。かかりつけ医のアドバイス通り、様子を見ながら少量ずつ与えることが大切です。専門医の診断も検討してください。
7か月の子のアレルギー治療について
1か月から全身乳児性湿疹がひどくかかりつけの小児科でステロイド処方され現在も使ってます
5か月ちょうどから離乳食を始め6か月から卵黄をはじめました
そこから日によって食中新しい湿疹ができ機嫌が悪くなりギャン泣きして離乳食をあまり食べなくなる日がちょこちょこあり
7か月でヨーグルトやうどんをはじめるとギャン泣き+ゼーゼーするようになり、かかりつけ医に相談し湿疹も治ってないこともありアレルギー検査を実施してもらいました
結果は卵白小麦でクラス4乳製品でクラス3のアレルギーがありました
そこのかかりつけ医の方針ではひどければ大学病院に紹介状かいて負荷試験うけるのもありだが入院を伴い厳密に行うため、母子ともに大変
とりあえずごく少量を毎日与えることが大事だから試してみてねということでした
現在少量で与えてますが新たな皮膚症状はでないものの機嫌悪くゼーゼーしてしまいあまり食べてくれません(アレルギーと診断されたものを除いても)
アレルギーも一つではないし乳児性湿疹も完治していない中、漠然と子供の様子を伺いながら離乳食を進めていくのは不安でもあります
長くなりましたがアレルギークラス4ってネットでは重症の部類とみましたが、かかりつけ医の言う通り様子を見ながらの食事でいいんでしょうか
それともアレルギー専門医に見てもらった方がいいレベルなんでしょうか
- うな(4歳11ヶ月)
コメント
らべる
息子がアレっ子です
乳児湿疹が酷いとアレルギー体質と聞きますよね
生後6ヶ月の頃、乳卵クラス6
小麦クラス3、牛肉クラス4
豚肉クラス3、バナナクラス2
と様々アレルギーが発覚しました
その時指示された事は
乳、卵は完全除去
他は少しずつ進める
また症状が出るのが怖くて
離乳食を進める勇気なくしてました
今思えばできる事なら
早めに負荷試験をやって
食べれるようになってればよかったと
後悔してます
感想みたいになって申し訳ないのですが
命に関わることなので
ネット情報は参考にせず
専門医に見てもらった方がいいです
hiro
アレルギーは個人差があるのでネットの情報を鵜呑みにしないでください。
アレルギーでも、蕁麻疹が出るタイプあれば、アナフィラキシーショックの子もいるし、消化器官アレルギーで反応する子もいます。
長女は、消化器官アレルギー、乳アレルギーで小児専門病院に通っています。そこで負荷試験(3泊4日)でしました。
家でできそうであればやっても良いですが、急変することもあるのですぐ、救急車呼べるように心構えも必要かなと思います。
下の子もアレルギー反応だしてるので、バナナは克服してきましたが、最近果物でよくでるので、調べて結果次第では負荷試験するつもりです。
-
うな
やはりネット情報は鵜呑みにしてはダメですよね
hiroさんのお子さんも負荷試験をうけられたのですね
幸いにも今のところ皮膚症状のみで重度のアレルギー反応はでていませんが
どこまで食べさせていいのか自分で様子を見ながら食べさせるのは不安で自信もないので
専門医のいるクリニックに行ってまいりました
助言ありがとうございました- 8月3日
うな
らべるさんのお子さんもたくさんアレルギーをお持ちで離乳食頑張ってこられたんですね
実体験をもとに専門医での治療を勧めてくださり、やはり行ってみたほうがいいと思いさっそく今日いってきました
そこの先生は1歳までは完全除去で一歳から負荷試験との方針でした
らべるさんは負荷試験が遅くなったことを後悔されてますが何時ごろから負荷試験されましたか?
参考までに教えていただけたら嬉しいです
ママリ
ゼーゼーするのって呼吸器症状でてるってことですよね?
うちは卵白クラス3ですが、1度アナフィラキシーをおこしていて、大学病院で負荷試験をやりつつ進めています
うちも呼吸器系に症状が出やすいのですが、ゼーゼーしたゃった時って結構酸素濃度下がってて、かなり苦しいみたいです…
クラス4=重症ってわけでもないようで、こればかりは食べてみないと分かりません…
-
うな
ゼーゼーというのもごく軽度のものでギャン泣きと一緒にでていてアレルギーによる呼吸器症状なのか、興奮なギャン泣きによるゴロゴロ?なのか微妙なところで
先生にも相談してとりあえず様子見で、発症時のお薬処方となりました
もっとしっかり見るようにします💦
クラス3でもアナフィラキシーがでるんですね
クラスと症状は個別性があるとのことですしやはりしっかり専門医にみてもらおうと思います- 8月4日
まま
うちはクラス2ですが、入院して負荷試験しました!
正直入院初めてで、たった1泊なのに こんな大変なんだと疲弊してますが😅
先生や看護師さんがずっと付いてくれて安心この上なかったです!
心拍モニター、酸素飽和度、血圧など測ってくれて点滴もしながらだから、アナフィラキシーが起きてもこれなら大丈夫って環境でした!
-
うな
負荷試験の体験談ありがとうございます!
その環境だったら安心して負荷試験ができますね!
私が行ったアレルギーの病院はクリニックなので入院ではなく半日みたいで少し心配です
クラス2とのことですがアレルギー反応はどの程度のものでしたか?
また何歳のときに治療されましたか?
参考までに教えてくだされば嬉しいです- 8月5日
-
まま
クリニックでも負荷試験できるんですね!
8?9?ヶ月頃の初めての卵黄で体に赤み、体を掻くしぐさがあり、そこから約1年完全除去。
そこで改めて採血してクラス2。
最初は1グラムから始めて少しずつ増やすのを自宅でしてましたが、プレとか色々始まるとなかなか進まず💦
一気に病院でやっちゃう?って言われて行って来ました。
私がビビリな性格もあり、自宅でだと本当に怖くて💦
車で病院の駐車場に停めて食べさせたこともあります😅
そしたら症状出てもすぐ受診できるので😅
で、なんともなければ買い物して帰る なんてこと やってました😅- 8月5日
-
うな
詳しく追記ありがとうございます
やはりある程度の年になるまで完全除去の治療方針が多いみたいですね、、、
病院の駐車場!
考えたこともなかったです
何かあったとき安心ですね
参考にします!
子供が一歳になったら仕事復帰予定なので子供の治療と仕事が両立できるか今から不安です
自宅でだと絶対無理です💦笑
そうなると入院で安心した環境で一気にやれるのは大きなメリットに感じました
ありがとうございました- 8月5日
ほし
過去の記事に失礼します。
先日一歳の娘が乳の負荷試験しました。3か月に粉ミルクで赤くなり、6か月でベビダノンを少量でアナフィラキシーをおこした経緯があり、小児科クリニックより紹介状書いて頂き、大きな病院にてそこの先生から負荷試験をすすめられ…
結果からいうと
体の蕁麻疹からはじまり、グッタリしはじめ、顔面蒼白、消化器官や呼吸器管など全てに症状が重くでて、入院が長引き心電図や輸液、酸素マスクにアドレナリン筋肉注射などなど見てるのが辛い経験をさせてしまいました😭
声をかけても反応なく、思い出すだけでも今も涙がでちゃいます。
後々、病院を不審に思い別の大きい病院の専門医に相談したら試験時に牛乳の摂取量が多すぎなのと1度に体内に入れすぎと教えて頂きました😱
もし何かあったら訴えてもいいレベルだと言われました!
もうあの先生の顔も見たくありません。。。
長ーくなりましたが、色々な意見があると思います。ただ年齢が低いうちは小腸や体内がまだまだ未熟なため、無理して負荷試験をする必要はない事、病院選びの重要性、負荷試験時に子供の急変等色んな事があるかもしれないので、よく考えて相談して負荷試験おこなった方がいい!って身をもって感じました🥺
うちは転院を考えてまして、2歳、3歳頃に先生と相談しながらアレルギーの食品を与えて試そうと考えてます😭
長ーくなりましたが、どうしても伝えたくなりまして…
ではでは失礼します🙂
-
うな
お返事が大分おそくなってしまいすいません💦
負荷試験の貴重な体験お話頂いてありがとうございました
とても大変な経験をされたのですね
想像するだけで胸が苦しくなります
早く治ってほしいという思いと他の方の体験談から早めに負荷試験を受けたいという気持ちでしたが、負荷試験も命がけなのですね
考え直されました
改めてアレルギーって難しいですね、、、
その子にとってタイミングも方法も良し悪しがあって、我が子にはどうしたら一番いいのか悩むばかりです
やはり信頼のできる病院を探す事が1番ですよね
私自身が物事を決めるのがとても苦手で病院選びもどうしたらいいか今悩んでるところです
ビー玉さんも転院先の病院が良いところだといいですね
貴重なお話ありがとうございました- 8月15日
うな
返信になってませんでした💦
すいません
らべる
返事が遅くなり大変申し訳ございません
そうですね
アレルギー発覚時は白米、野菜以外
食べる事ができませんでした
その時点で成長スピードががくんと落ちました
1歳以降に負荷試験を試みようと思いましたが
喘息が発覚し薬服用していたので
負荷試験は出来ないと言われ
体調を見ながら予約をとり
予定の日が近くなった頃
体調崩して気管支の薬を服用
予約をキャンセルと
その繰り返しでずっとできませんでした
(ちなみに保育園通ってました現在もですが)
以降双子も産まれ
ワンオペの為忙しいを理由に
負荷試験はやらなくなり
年に1度のアレルギー検査はしてまして
今年になり先生の指導で
自宅で卵を少しずつ始めました
乳製品は卵をクリアしてから
負荷試験の予約をとり
外来(日帰り)でやる予定です
ちなみに病院によっては
入院する所もあるみたいなので
主さんの都合に合わせて
負荷試験行える方がいいと思います
"後悔"というのは
今年になり低身長を指摘され
総合病院に行った時に
生後6ヶ月アレルギー症状が出た頃から
身長の伸びが悪くなってると言われました
私のせいでアレルギーを引き起こし
成長スピードを下げてしまい
もしあの時・・・って思ったら後悔しかなくて。
忙しいを言い訳にせず
どうにかこうにかして
早めに負荷試験を一緒に頑張れてたらなと
そういう面での後悔です
長々と支離滅裂で申し訳ありません
うな
詳しい説明をありがとうございます
最初の治療方針は私が前日行ったアレルギーの先生と一緒だったんですね
喘息はアレルギーがある子はなりやすいといいますよね、盲点でした
私自身も喘息があり子供も今成長曲線正常範囲のギリギリの身長なのでらべるさんの実体験はひと事ぬ感じられません
アレルギー治療は専門医でも治療時期や方針が違うようでどれが我が子のためにいいのか分からず悩む一方です
もう少しサードオピニオンオピニオンなども含めて検討してみます
ありがとうございました