※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のらねこ
お出かけ

明日は久しぶりに遠出します💦遠出といっても県内ですが…赤ちゃんのもの…

明日は久しぶりに遠出します💦
遠出といっても県内ですが…
赤ちゃんのものやらいっぱい買いに行くんです…
子供二人と行かなきゃで大変…
コロナ怖いなぁ…
コロナの接触者アプリ?を初めてインストールしてみました。。
どうなんだろ…
どれくらいの人がこのアプリ持ってるんでしょうか…

コメント

ままり

おとといニュースで見た時は国民の11%と言ってました🤣
6割の人がやってないと…って話ですが、アプリで自分が濃厚接触者になったことがわかってすぐに検査してもらえたって人もいるらしいので、私も入れてます😊

  • のらねこ

    のらねこ

    アプリ持ってると確実に分かるし証拠になるから良いですよね!
    良かったぁアプリ持ってる方がいて💦
    11%ですか⤵思ってた以上に少ないなぁ(´▽`;)💦

    • 8月3日
  • ままり

    ままり

    スーパーとかの人混みに行ってもこの中にアプリ使ってる人いるんだろうか…って思います🤣
    陽性者と接触、だけでなく、アプリ入れてる何人とすれ違ったか分かる機能ほしいですね🙄
    でも1m以内15分でカウントされるんでしたたっけ?
    そんなに人と関わってないかな🤔💦

    • 8月3日
  • のらねこ

    のらねこ

    何人とすれ違ったかわかる機能良いですね⤴💡
    うちも15分どころか5分も関わらないからそこまで必要性感じないですがねんのためアプリとっときました(´▽`;)ゞ

    • 8月3日
ANBY

7月から入れてます!
でも未だに毎日これだけニュースとかネット上で騒いでるのに、1割ちょっとしか入れていないのに驚きです…💦
ネット上で自粛自粛!とか、旅行帰省なんてありえないって感染を心配している方は当然入れていると思うのですが、それはほんの一部にすぎないんだなぁと😓

都内に住んでいますが、週末出掛けたらスーパーもホームセンターも家族連れだらけで混雑してました。これだけ混んでて今の感染者数なら、買い物で感染とかはそんなにないのかなぁと思いますけどね💦

  • のらねこ

    のらねこ

    ほんと少ないですよね⤵危機感はあるのだろうか…
    岩手だけみたいですよねアプリ持ってる率高いの( ´・∀・`)
    ワクチンもできてないのになんであんなわさわさ密集できるんですかね(´・ェ・`)

    • 8月3日
K.mama𓇼𓆉

何となくアプリがあることを知ってるだけで具体的には知りませんでした!
今ここで初めて知りました😅

  • のらねこ

    のらねこ

    アプリとりましたがうちもいまいち分かってないです(笑)(´▽`;)ゞ

    • 8月4日