
32wの妊婦です。子宮頸管が短く早産傾向あり。仕事を続けるか悩んでいます。普通の状況か、休むべきか不安です。
32wに入った2児のアラフォー母です。1番上は4歳、今回の子は無事生まれれば第2子とは年子になります。
ピンクのネバっとしたおりものがあったので産婦人科を受診したところ、出血は止まっていたものの、子宮頸管の長さが21mmで、早産傾向があるとの診断でした。入院するレベルではなく、家事もお腹が張った時に休めば問題ない、とのことでした。
私は1日3〜4時間程度の立ち仕事をしており、あと4日程度働けば産前休暇となります。医師にその事を話すと、「うーん…張り止めでなんとかしようか」という話になったので、そのまま働くつもりでいました。
しかし家に帰って調べると、32wでの20mmは即入院レベルと書いてあるサイトがあり驚きました。私としては家で子供2人を見てバタバタするよりは子供を保育園に預けて仕事に行っている方が楽な気がしてるのですが、結構まずい状況でしょうか?この時期の普通の人の頸管はもっと長いものでしょうか?仕事は休み、家事育児以外はなるべく横になった方がいいですか?
- みちえ

もりぞう
30週の時ですが、21㎜で即入院でした😭💦
私もピンク色のおりものが出た為受診しましたが、一時帰宅する事なく車椅子でそのまま入院という形です。
その後は点滴をしたりして服薬になり経過を見て退院しましたが、今はまた入院したくなければしっかり自宅安静していてくださいと言われて薬を飲みながら安静にしてます😂💦
ちなみに家事もあまりしない方がいいと言われています。(全くするなとは言われてませんが一応しないようにしてます💦)
3.0㎝あれば普通の中の短い方と言われました🤣
個人的に私も何も異常を感じる事なく切迫の診断を受けたので家事育児仕事は最低限にしたほうがいいのかな〜と思っていました💦
お医者さんでないので断言は出来ませんが…🤦♀️🤦♀️💦
コメント