※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リー
家事・料理

洗濯機を買い換えるよていです。ドラムか縦型か迷っています。今のフル…

洗濯機を買い換えるよていです。


ドラムか縦型か迷っています。

今のフルタイムで働いていて、乾燥機能は必須です!
(今は週末すごい量の洗濯ものをコインランドリーに持っていっていて、子どももいるのできついです)

乾燥だとドラムがいいと思うのですが、叩き洗いだからあまり汚れが落ちないと聞き、あまり量も入らないと聞き、腰が痛くなると聞いて迷ってます💦

コメント

deleted user

汚れが落ちないと感じた事はないです。
縦型とそこまで変わらないような🤔
量はわたしは10キロぐらい、十分です。
ドラム式のせいで腰が痛くなると感じた事は全くないです。
とにかく干さなくていい、生乾きの匂いや次の日の保育園に間に合うか?天気や虫がくっ付くなど全く気にしなくて良くてそれだけでも買う価値ありです。
干すという作業は全くしなくなりましたよ✨

  • リー

    リー

    干す作業ないのはいいですね!ありがとうございました!

    • 8月2日
陽

ドラム式使ってます。
これ落ちるかなぁ?って不安になる汚れでもしっかり落ちてますよ😊
洗濯物を出し入れする時は多少かがみますが、腰が痛くなるほどでもないかなぁと思いますし、縦型で覗き込んで取るのと大変さは大差ない気がします

  • リー

    リー

    参考になりました!ありがとうございました!

    • 8月2日
彩龍

うちはドラムですが、
最近、洗濯槽の掃除しよう思ったら、11時間もかかると表示され、乾燥もめちゃくちゃ時間かかる事判明して・・・それに、置き場が狭いので、出し入れ大変です。

置き場狭いのはうちの問題だろうけど。
狭いから腰痛くなります。
ドラム式を買うって決めたの私じゃないんで、なんとも言えないですが・・・💦
量=値段なので。

  • リー

    リー

    そんなに時間かかるんですね、参考になりました。

    • 8月2日
amm

ドラム式です!
特に不便はありません
腰も痛くなったことないです💦
洗濯物出すときくらいだけなので

洗濯~乾燥まで
しっかり乾燥にしても約3時間です。
少量で2時間くらいです。

ただ冬物だと沢山入れると乾かないことがたまにあります( ^_^ ;)

  • リー

    リー

    ありがとうございました!

    • 8月2日
はじめてのママリ

TOSHIBAのドラム式を使ってます!

腰が痛くなったり汚れが落ちないということはないですね。

デメリットは、ほこりがたまりやすいのでフィルター掃除を定期的にしないといけない

大量のものを入れると乾燥に時間がかかる(3時間とか)

ワイシャツなどシワになりやすいものはやっぱりシワになるので別に干さないといけない

くらいですかね??

メーカー、なにも考えずに買ったのですが、ドラム式だと日立とPanasonicが良いと聞くので、そのメーカーだともしかしたらデメリットも少ないのかもです!

  • リー

    リー

    ありがとうございました!

    • 8月2日