※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらまめ
子育て・グッズ

母乳育児に移行したいが吐き戻しが多い。完ミにして3週間経過。母乳のみの吐き戻し原因は不明。完ミ後は吐き戻し少ない。母乳に戻るのは早い方が良いか悩んでいる。



完ミから母乳育児に移れるでしょうか?

2週間検診後少ししてから
直母であげても、搾乳して哺乳瓶であげても
母乳のみ吐き戻しが多く
ミルクだとほとんど吐かなかったので
母乳の出は問題なかったですが
母乳吐き戻しで、ミルク足す量が分からなくなったりで
めんたるをやられて完ミにしました。


ミルクに切り替えて2、3日は搾乳しないと
胸が張って仕方がなかったのも
いまでは胸は柔らかく
指で絞って少し出るくらいです。
少し絞るとほとんど出なくなってしまいます。
別の角度で絞るとまた、少し出てきます。

完ミにしてからも
やっぱり母乳育児したいなぁと考える日が多く
でも、吐き戻しも怖いしで踏み切れなかったのですが
母乳にしたいなら早めのほうがいいかなと思ったのですがまだ間に合いますでしょうか?
完ミにしてから、いま3週間がたったところです。



また、母乳のみの吐き戻しについて
原因はわかりますでしょうか?

母乳のあとミルクをあげる前に吐き戻すので母乳の吐き戻しです。2週間検診では左右5分ずつで30-50くらい出てるとのことだったので、出過ぎ飲み過ぎということはないと思います。
タラーっと吐き戻すのではなく、ごっぽごっぽ戻します。

その後のミルクでは吐き戻しなし、夜はミルクだけあげてたんですが80あげても、吐きもどしはなしです。

完ミにしてからも、現在100あげてますが
タラーっと少し垂れるくらいで
吐きもどきはありません。

コメント

絆

母乳育児がいいのはどうしてですか?😚
吐き戻しやミルクを足す量が
分からなくてメンタルやられてしまう
くらいならミルクで育てても
全然大丈夫だと思います✨
ミルクの方が楽ちんですよ♥️
今なんて栄養もほとんど母乳と変わらないと思います✌️
でもやっぱり母乳をあげたいなら
何回も頻繁に吸わせるべきなのかな?と
思います。
大変ですが夜中に何回も
吸わせると出が良くなると聞きました。
全然完母が偉いわけでもないですし
ミルクでも立派に育つので
無理しない程度にしてくださいね😭😭
ちなみにうちの子は
上の子完母で育てましたが
真ん中の子は混合だったので
もうよく分からず完ミにしちゃいました🙌
今回も混合でやるくらいなら
完ミにしたいくらい、ミルク本当に楽です🥰✨

  • そらまめ

    そらまめ


    完ミの楽さにはとても助かってます😭
    ミルクの時間になって抱っこすると一生懸命おっぱいを探すように服に頭擦り付けてたり、混合でやってた時のあの必死におっぱいに吸い付く姿が忘れられなくて😢💦
    たしかに混合でやるくらいならミルクの方がいいですよね!今から完母もしくは母乳より混合めざしたら、安定して落ち着いてきた頃には離乳食も始まるのかなと思ったりでなかなか踏みきれなくて迷ってます😢
    あと、ミルク高くて←

    • 8月2日
  • 絆

    確かにおっぱいあげてると
    なんとも言えない愛おしさに
    包まれますよね😓
    間隔あけなくていいし母乳にも
    いいところはいっぱいありますし😓

    ミルク本当高いですよねー😳
    特に沢山飲むようになると
    週一で1缶使ってたくらいです😳
    旦那にも母乳出るなら母乳の方が
    助かるな〜って言われてるし
    お金に余裕があるわけじゃないけど
    私が無理なら無理なので
    完母がだめなら遠慮なく
    完ミにさせてもらうつもりです🤫♥️笑

    • 8月2日
  • そらまめ

    そらまめ


    母乳にもミルクにもたくさんいい所があって🥺

    ママの体調も大事ですもんね!わたしも体調と相談しながら母乳育児だめそうだったらミルクにしようと思います(*≧∀≦*)

    • 8月2日