![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
緊急入院をして現在入院中なのですが、3ヶ月半の子を完母で育てています…
緊急入院をして現在入院中なのですが、3ヶ月半の子を完母で育てています。
退院後も母乳で育てたいのですが、ちゃんと出るか心配です。
初日は泣いて嫌がったようですが、今はミルクをごくごく飲んでくれています。
入院して1週間、搾乳器を借りてちょこちょこ搾乳をしていますが、差し乳のせいもあるのか量がどんどん減っていきます。
治療的に絶飲食も多いのでそのせいもあると思います。
いま搾乳できてる量では、とてもお腹を満たしてあげることはできません😢
薬の関係で搾乳をしても飲ませてあげられないので、洗面所に流す日々…悲しいです😅
あと1週間以上は入院することになりそうです。
退院後も完母で行くために出来ることがあれば教えて下さい🙇♀️💦
もちろん、ミルクも視野にいれていますし、ミルク反対!とかではなく出来たら母乳がいいな、と思っているので、入院中出来ることは全部したいと思ってます😭
- あや(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![たんぽぽ団](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんぽぽ団
私も同じくらいの時に10日ほど入院しました!
完母希望でしたが混合で育てていて母乳が軌道に乗ってきた頃の入院だったので私も凄く悩みました、、
私は手術があったので術後動けるようになってから毎日こまめに子供の写真を見ながら搾乳していたら退院後も量は少し減りましたが出ていて
でも結局めちゃくちゃ飲む子だったので最後まで混合でしたが
元が完母なら退院して少しは混合の時期があるかも知れませんが
食事や体調などが落ち着けば母乳も戻るのではないでしょうか😌
搾乳したのを捨てるときの悲しみ分かります😣
でも今はしっかり休んで体を大事にしてください!
あや
コメントありがとうございます!同じ様な経験されてる方のコメント心強いです!!
こどもの写真見ながら!大事ですね🥺
病室のベットの上で無心でしゅこしゅこしてると、どうしても作業感がすごくて気持ちが乗らなくて…💦
捨てるのは悲しいですよね😢
毎日こまめに搾乳頑張ろうと思います!ありがとうございました🙇♀️