※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お豆
家族・旦那

旦那が義理親の肩を持ちます。私に、俺の親に謝れよって言います。今回…

旦那が義理親の肩を持ちます。

私に、俺の親に謝れよって言います。

今回のイダコタでは、彼の親と直接連絡していません。

結婚前は、何があっても君の味方と言っていたのに、

心底失望しました。

同じような旦那さん居ますか?

コメント

匿名希望

どちらの言い分も聞いた上で、義両親が悪くても肩を持つのですか?
あと、イダコタとはなんでしょうか?地域的な行事とかですか?

  • お豆

    お豆

    話したらキリがないので、控えますね。

    • 8月1日
ちゃま初マタ

どんなイザコザがあったのか分かりませんが、内容によっては旦那さんが自分の親の肩を持つのはあるんじゃないでしょうか?

  • お豆

    お豆

    その通りですね。
    何故でしょうか…心の悲しみが深まるばかりです。

    • 8月1日
deleted user

イダコタとはイザコザですしね?
結婚前に何があっても君の味方とは言っていても、内容によっては味方になれないこともあるかと思います、、、。
うちは味方になる事はないですが、敵になることもありません。干渉されてないので、頼っては欲しいけど、ほどほどに、というスタンスですかね😀

  • お豆

    お豆

    それです!
    中立ですね。それでも良いですね。何故かうちの旦那は私を彼の両親に敬服させたいようです。

    • 8月1日
あちゃん

そりゃあ全部が全部お豆さんの味方は出来ないでしょ😅

明らかに義両親がおかしいのを1から10まで説明してもなお貴女が責められるならママとパパ大好きな結婚する前までは猫かぶりマンだったんでしょう。

共感して欲しいなら
ざっくりでもいいからこんな事があって私が謝れと言われました!おかしくないですか?って書いてくれないと
なにがあったのか分からないからなぁとなると思いますよ💦

  • お豆

    お豆

    そうですね(*´ェ`*)
    適切なコメントありがとうございます😊

    • 8月1日
ママリ

回答になってなくてすみません。
何があっても君の味方と言っていたなら責任もって味方しろって私は思います。

  • お豆

    お豆

    ありがとうございますΣ(T□T)
    そのコメントにどれだけ救われることか…涙

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ


    言ったことはどんな事があっても守れですよ!!義理親の味方するなんて有り得ないです。

    • 8月1日
  • お豆

    お豆

    結婚して2年。いつも義理親の味方です。 2人で喧嘩も義理親がらみ以外は一回もありません。この先どう接したら良いのか、わからないですΣ(T□T)

    • 8月1日
Aki

うちもそれで離婚問題にまで発展しました。というかしてます💦
夫というものは妻の味方であるべきと思いますよ。仮に義両親の方が正しかったとしても、真っ向からお前が間違っていると否定するのではなく、まずは妻の気持ちに寄り添うべきです😑

  • お豆

    お豆

    全くその通りだと思います。
    うちもこの先どう接したら良いのか悩んでいます。

    • 8月1日
Peanuts

人間時が経てば変わることもありますからね…

私もいざこざではないですが、義父との間で問題が起きてから疎遠です。
私が悪くないの旦那も分かってて、義両親から守るとか、子供はもう会わせないとか言ってたのに、時間が経つと矛盾したことやり出して、結局裏切られる。最初から守れないなら言わないで!と何度もケンカになったことあります。
義父も旦那もお互い親子関係が悪くなるのが嫌だから、他人である嫁を悪者にしたいんだろうなと思いました。旦那については諦めついてます。

  • お豆

    お豆

    諦めが肝心なんですかね。うちも円満な家庭なんて夢見て泣いで、諦めようかな…

    • 8月1日
  • Peanuts

    Peanuts

    義両親に関する部分では旦那には何を言っても、結局は親なので親が大好きなら無理だろうなと思ってます。期待もせず、あてにもせず。
    うちの旦那は普段から口先だけの事が多いし、冗談っぽく言ってても内容は不快にさせるものだったりなので、今は旦那の事は信じてません。
    何なら最近は離婚を考えるくらいです。

    お豆さんと義両親の間に何があったかは分かりませんが、堂々としてたらいいと思います。

    • 8月2日
  • お豆

    お豆

    堂々としたいと思います。
    最初に傷ついたのは、私ですから。

    • 8月2日