![さーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の頭の形が気になり、ヘルメット療法を検討中。ストレスや痛みが心配で、経験者の話を聞きたいです。
娘の頭の形が気になってて、先日予防接種のとき先生に相談してみたら、ヘルメット療法?を紹介してもらいました。
1度専門の先生に見てもらいたいなら紹介状書きますよと言っていただいたのですが、なかなか気持ちの整理がつかず…。ただ、その先生曰く、始めるなら5.6ヶ月から始めるべきと言われたのであんまりウカウカもしてられません。
頭が歪んでるのは気になるけど、もしヘルメット療法するってなったら娘へのストレス半端ないんじゃないかと…痛いんだろーな、ヘルメットずっとかぶってないといけないのは重たいだろーし嫌がるだろな…と。
もしご経験された方、お話聞かせていただけないでしょうか?😢
- さーちゃん(1歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
長男がAHSでヘルメット治療しました。
高額なので悩みましたが、とりあえず測定してもらいました。
中等度の斜頭症なので嫌がったらやめようと夫婦で決めて治療しました。
やはり0歳の間しか治療したくても出来ないというのが大きかったです。
生後5か月に測定→そのままヘルメット注文
生後6か月にヘルメット完成、治療開始
生後9か月で正常値になると同時にヘルメットを嫌がるようになったので治療を終わりました
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
生後5ヶ月から4ヶ月間ヘルメット治療で丸くなりました☺️
うちの子は斜頭で、左右差がありましたが、ヘルメットかぶるだけで身体のバランスが整ったのか、寝返りなども左右差なくなりました😊
初めは汗が凄かったですが、1週間ほどで汗はある程度おさまりめした。子供は適応力あるので、大丈夫らしいです。
痛くないので、その心配は大丈夫ですよ😊ヘルメットは、成長して欲しい側に空洞があり、成長して欲しくない側も締め付けはありません😊
-
さーちゃん
回答ありがとうございます🙏
うちの子右斜め後ろが絶壁気味なんですけどなぜか左にしか寝返れません😭
頭の形が影響するなら右に寝返ると思ってたのに😭💦
汗1週間でおさまるんですね😲赤ちゃんってすごいですね!
痛くないと聞いてすごく安心しました🥺
1度専門の先生に診てもらおうと思います💦- 8月2日
さーちゃん
回答ありがとうございます🙏
そうですよね、今のタイミングを逃すと後悔するのも嫌ですし、ほんとに悩みます…
正常値になるまで続けることができて良かったですね🥺
それまでは嫌がったり寝にくそうにしたり…ってことはなかったですか?
riri
たった3か月しか治療出来ませんでしたが、ヘルメットがなければここまで綺麗にはならなかったと思います!
なので私はやってよかったです。
かぶり初めは数日触ってましたが普通に遊んでました。
もともと寝つきが悪いし夜泣きも多かったので良くも悪くも変わりなかったです😅
汗をかきやすいので部屋は低めに設定してました。
生後9か月をすぎると、やはり成長したから嫌がるようになったと思います💦
無理矢理脱ごうと引っ張るけど赤ちゃんの力では脱げないので危なくてやめました。
これがもしヘルメットが嫌でギャンギャン泣いていたら私も心が折れて中断していたと思います😢
もしチャレンジするならなるべく月齢が低いうちがオススメです。
さーちゃん
そうなんですね❤️
この時期、汗はヤバそうですね😭
ヘルメット治療が適応なのか、そこまでではないのか知りたいので相談と計測だけでも行ってみようと思います💦
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます🙏