※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はらぺこあおむし
妊娠・出産

保健センターからの質問に戸惑い。過去のカウンセリングが関係あるのか不安。再び質問されるのが気になる。

ちょっともやもやしたので、吐かせてください。

先日産後の様子と新生児訪問の件で、保健センターの方から連絡が来ました。
赤ちゃんの体調や母乳の飲みのことから、妊娠中から産後の体調・メンタル等色々聞かれました。

その際、妊娠中に何か薬を服用していたかを問われました。
そのときは深く考えず、妊娠中は張り止めと下剤を時々飲んでいた程度と答えましたが、電話を切ってからそこまで聞く理由は何なのか不思議に思いました。

早産でぎりぎり低出生体重で産まれたから、聞かれたのかな…。

母子手帳を貰うときも、以前仕事のことで気分が落ちて、一時期カウンセリングに通っていた(10年ぐらい前)ことをうっかり言ったばかりに、妊娠中に保健センターの方から連絡が来て、「以前カウンセリングに通っていたとお聞きしたのですが、今抱えている不安とかはないですか?」って聞かれました。

昔の話で妊娠とは無関係だし、今回三人目なのに、過去にカウンセリングに通っていたというだけで、こんな質問をされるのでしょうか?
これから検診とかで行かなきゃいけないのに、またこんな質問をされるかもしれないと思うと、気分が悪くなります。

コメント

みき

多分普通のことかなと思います。私も聞かれましたし保健センターの方も何かあったら連絡してくださいねーって感じかなって思いますよ。
ちなみに私は助産師さんに言われたんですが初産の方より経産婦の方の方が産後うつなどにかかりやすいって聞きましたよ。

  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし

    皆同じような事を聞かれるんですね。
    ちょっと安心しました。
    産後うつって経産婦のほうがなりやすいんですね。

    • 8月1日
ゆいx

根掘り葉掘り聞きすぎな気がしますが、気にしないでいいと思います💦

余計なこと言うと正直後が面倒くさいですからね(^_^;)

今度来るときこんな事まで聞くのか直接聞いてみてもいいと思います😅

私なら気分を害されたので当たり前に聞く事なのかしら?って直接来た時に問いただしちゃいます😂

検診は、…下手にアンケートに書くとたまにしつこく聞かれたりはたしかにありますが、言われたら昔の事だから関係ないですね!でバッサリ切って大丈夫です😆

育児放棄してるわけじゃないし、やましい事あるわけじゃないし、気にしないでいいと思いますよ😊

  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし

    前回電話が来たときの対応で少し不信感を抱いていたので、気にしすぎちゃったと思います💦
    確かに、アンケートの項目で下手に解答するとその件で電話が来ますよね。
    それが面倒くさいので、全部問題なしで解答してます。
    余計なことを言わずに、さらっと流そうと思います✨

    • 8月1日
まろん

多分普通のことかなと思います。
保健師さんのお仕事ってセーフティネットみたいな、大丈夫かのケアが大事なので。
産後調子を崩してしまう人もいるので、「大丈夫ですか?」って意味合いで聞いているんだと思います。
大丈夫と言ってもしつこくしつこく電話かかってくるとかだったらあれですけどね。
過去にカウンセリングを受けたとかじゃなくても、私の場合は里帰り出来ないのでメンタル面大丈夫かとか相談できる人はとか旦那さんは協力してくれるかとか結構聞かれましたよー。
病院では全員にしてると言ってDV受けてないかのアンケートとかもとられました!

産後うつになってる人とかがいないかなというのを見つけるのも保健所のお仕事なので、そこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ😊
そうやって聞くことで辛い人が救われる人が1人でもいればいいと思いますし、そういう人のためにしていると思うので「うちは大丈夫です!」って言っとけばいいですよ。
しつこかったら保健師さんかえてもらうなり、保健所に連絡してそういうこと聞かれるのが不快と言ってもいいとは思います!

  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし

    保健師さんのお仕事の関係で、そういう質問をされるってわかっていても、前回の対応のこともあって、少しピリピリしていました😅💦
    電話中も大丈夫なのにって気持ちで聞いていました💦
    カウンセリングを受けていた過去を掘り返されるのが嫌なので、もし色々しつこく聞かれたときは、止めるように伝えようと思います。

    • 8月1日