※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くらぴー
子育て・グッズ

最近、1歳の子が絵本を食べてしまいます。出させる方法がわからず困っています。

来月で一歳になります。ここ最近、絵本を気づいたらちぎって食べています…😵😵そういうとき、ありましたか?!出させようとしてもなかなかできなくて、、😥

コメント

まゆ

全然ありましたよ🤗✨絵本の意味あるのかっていうぐらいボロボロにして、かじったり、ビリビリにしてました😭💦1歳半からぐらいから突然かじるのはやめました✨

  • くらぴー

    くらぴー

    突然やめたのですね✨希望がみえました🥺ありがとうございます!

    • 7月31日
ママリ

元保育士です。
うちの保育園では、クリアテープで補強して破けないようにして渡してました。補強しきれてなかったものはボロボロでした…
家では大切な絵本は手の届かないところにしまって、読んであげるときだけ出しました。
ハードブックのものだけいつでも見れるように出していました。

  • くらぴー

    くらぴー

    大変勉強になります!比較的厚めのてかてか生地だからと大丈夫と思っていたら、ダメダメでした、、補強早速してみます✨

    • 7月31日
あや

うちもよく絵本齧られました😂
もうすぐ3歳ですが、未だに色々齧る癖は直りませんね。
フォークとかお皿とか、おもちゃとか😅
マグなんかはすぐにストローダメにされます🙅‍♀️
でも、さすがに絵本はかじらなくなりましたよ😊

  • くらぴー

    くらぴー

    そうですか😖気づくと絵本もごもごしてて、また…と思って、、食べちゃうんです😭でも共感いただけてほっとしました💦

    • 7月31日