※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにまな
子育て・グッズ

子供のミルクの時間を変更したいですか?夜中が眠いとのこと。一日のリズムや旦那との会話の時間を教えてください。

もうすぐ四ヶ月の子を育てています。
今完ミで、ミルクの時間が2時、5時、8時、10時、13時、15時、お風呂、18時で寝ます。
2時、5時のミルクが私が眠くて(;_;)もう少し寝る時間を遅くしたほうがいいですかね?旦那が帰宅する前に寝かしつけできてたので、旦那との会話は今のリズムだとしやすいんですが、なんせ夜中が眠いです。21時頃寝かしつけだと、ほとんど旦那のごはん温めたりとか、旦那と話したりとかはできなそうなので。。完ミの方一日のリズム教えてください✨また、旦那さんとの会話の時間とかもできれば教えていただけると助かります!

コメント

ベル

3ヶ月からリズムほとんど変わってないです(^^)
3〜5時 9時 13〜14時 17〜18時 21時
の5回です😊🌟
主人は単身赴任で休みの日しか帰ってきません。
帰って来てるときは、19時にごはんを食べてお風呂➡︎ミルク➡︎寝かしつけになります。
主人がいるときは主人が寝かしつけをしてくれます(^^)
寝てからテレビ一緒に見たりお話して寝ます😊

  • ぷにまな

    ぷにまな

    コメントありがとうございます❗5回なんですね!一回量200ですかね?ご主人寝かしつけしてくれるんですね😃いいなぁ( =^ω^)
    うちはミルク7回で1回量が160です(;_;)7回だと、毎日ミルクに終われてます(-.-)200に増やしてみたこともあるんですが、うちの子ちょこちょこ飲みみたいです😭

    • 7月1日
  • ベル

    ベル

    1回量は180です(^^)
    7回だと3.4時間ごとですよね💦

    夜中のミルクが1回減ると睡眠も確保出来るので身体も楽になりますよ!
    2時のミルクを早くするか、5時のミルクを遅くするとか…
    この時間なら5時のミルクは無くすかな。
    欲を言えば2時が減ると寝れますよね!
    娘さんはこの時間に泣いちゃう感じですか?

    • 7月1日
  • ぷにまな

    ぷにまな

    そうなんですよね(;_;)なんか毎日ミルク作ってる感がはんぱないです(^_^;)ミルクに終われてます。泣いてる時もあれば、一人で起きてる時もありますが、起きてる時もなんかこちらをじーっと見てなにかを訴えてる感じなので、ミルクかな?と思ってあげちゃいます(;_;)
    一日のトータル量は1000くらいです。2時、5時のミルクがあるのでどうしても旦那が帰宅してご飯温めてあげたら、私は寝ちゃいます😭なのでトータルすると睡眠をとれてるほうではあると思うのですが😅やはり途中で起こされるので眠いですねー

    • 7月1日
  • ベル

    ベル

    睡眠とれてるなら良かったです(^^)
    じーっと見てるときはすぐにあげないで様子みてみて下さい◟̆◞̆୨୧˖
    トントンしたら寝ちゃうかもです😊
    もしかすると、そこで飲んじゃうから1回量が減り回数が増えているのかもしれないです💦

    • 7月1日
  • ぷにまな

    ぷにまな

    泣かなければトントンなどして様子見てみます❗

    • 7月1日
noa

3ヶ月半ですがミルクの時間は大体6時、9時、14時、17時、20時で、お風呂は最後のミルクの後1時間以上空けて20時に寝れるように調整しています。
2ヶ月から夜起きないことが増え、夜中のミルクはクセになると聞いて3ヶ月から夜中は起きてもミルクは与えていません。(泣かないのでお腹空いて起きているわけではないと思うので)
ミルク7回って1回の量が少ないのでしょうか?

  • noa

    noa

    私は夜中娘が起きてもある程度睡眠時間が確保できるよう23時に就寝、主人は勤務時間がまばらなので会話の時間は夜帰宅後か昼〜夕方の出勤前です(朝はギリギリまで寝てます(^_^;)笑)

    • 7月1日
  • ぷにまな

    ぷにまな

    コメントありがとうございます!夜中のミルク、、、くせになってるみたいです(;_;)ミルクの1回量は160です。200に増やしたこともあったのですが、残したり、飲まなかったり、100 とかしか飲まないこともあり、ちょこちょこ飲みみたいです(-.-)

    • 7月1日
  • noa

    noa

    うちも200入れて飲み残してたりで140〜180です(^^)
    200飲むのはいっぱい寝た朝と午後ですね。。
    泣かないのにあげちゃうと飲みませんね(^_^;)
    夜あげないと泣き止まないでしょうか(>_<)?
    寝る前のミルクをすかさず多めにして少しずつ量を減らすなりして夜あげるのやめてみたら寝てくれるかもしれません。

    • 7月1日
  • noa

    noa

    すかさず多め→少しずつ多め です💦

    • 7月1日
  • ぷにまな

    ぷにまな

    そうですよね、寝る前のミルクを多目にして寝かして、2時のミルクは少なくしていく方法が良さそうですね✨試してみたいと思います!!

    • 7月1日
deleted user

6時ミルク、
10時離乳食とミルク、
2時ミルク、
17時風呂、
17時30分ミルク、
18時就寝、
0時頃ミルク
旦那の帰宅がばらばらですが、早い時で20時30分ぐらいに帰って来ます。
帰ってきてから夜中まで食事、風呂、仲良し、シャワー、就寝です。

  • ぷにまな

    ぷにまな

    コメントありがとうございます❗0、6時いいですね✨うちも0時、6時だと助かるんですけど(;_;)

    • 7月1日
  • ぷにまな

    ぷにまな

    コメントありがとうございます!0時6時ならいいですね✨うちも2時、5時をどうにかずらせたら楽なんですけどね(;_;)もう癖になってるかもしれません😧➰

    • 7月1日