※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡、ちゃそりん
子育て・グッズ

初めての予防接種の前日と当日の注意点について教えてください

お世話になっております!あした初めての予防接種なんですが前日に気をつけること、当日に気をつけることはなにかありますか?(^_-)

コメント

deleted user

前日は特に気にしなくて大丈夫だと思います(^^)
当日は、お風呂は接種後1時間は空けるとか、接種したところを揉んだり、擦ったりしないことや、接種後はベビーマッサージは避けることくらいですかね(*^^*)

無理に我慢させることもないですが、
吐いてしまうことがあるかもしれないので
接種直前の授乳は避けた方がいいかもです。

  • ♡、ちゃそりん

    ♡、ちゃそりん

    特に変わらず授乳にだけ気をつけていればよさそうですね!ありがとうございます(^_-)息子にちっくん頑張ってもらってきます(笑)

    • 7月1日
hoshiko

病院であらかじめ予防接種に必要な問診票みたいな書類があれば先に記入しておいて当日体温を測り記入すればいいのスムーズに予防接種が受けられると思います。

体重を測る時におむつを外す小児科ならおむつとおしりふき、替えの洋服を持って行くとうんちなどで服が汚れていたら着替えればいいので焦らなくて済みますよ。

当日は母子手帳、予防接種に必要な書類、医療証、診察券、保険証は必ず必要かと思います。

かちん

当日というより予防接種後ですが
副作用で発熱することもあります('ω')/
なので保冷剤やアイスノンあると良いですよ( ˙˘˙ )

お風呂も入っても大丈夫ですが
接種したところは擦ったりしないで洗って下さい。

ちなみに冷えピタは解熱作用なく
貼っても気持ちいいぐらいなので
意味ないので買わなくて大丈夫です\( ¨̮ )/

追伸でまだまだ先にはなっちゃいますが
寝返りなど始まると発熱した時
なかなか冷やせないので
脇下アイスパットあると便利ですよ(*'ω')

さやか

前日というか、一週間前から、体温測定、咳、鼻水、鼻づまり、下痢の有無などを観察します。
予防接種するワクチンの注意事項をよく読む、

当日は、朝、体温測定や咳、鼻水、鼻づまり、下痢の有無を確認、
予防接種30分前の飲食は控える(授乳など)、接種後は30分病院に待機し、副反応の有無を確認、
お風呂は、2時間後から可能、針を刺したところを強くこすらない。予防接種後1日くらいに、高熱などの副反応が出ることがある。
接種後24時間は、安静にする。
今、取り急ぎ思いつくのはこの限りです。足りないこともあるかも。

すみません。