※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

イヤイヤ期で悩んでいます。子供がパパには大丈夫なのにママには嫌がることもあり、どう対応すればいいか迷っています。イヤイヤ期はいつ終わるのでしょうか。

終わりの見えないイヤイヤ期が苦しくてたまりません…。
パパだとぐずらないのにママだと嫌がられることもあり、自信無くします。
泣き叫び始めると手がつけられないのですが、そういう時は放っておくのが良いのか、なだめるのが良いのか…。
皆さんのお子さんはイヤイヤ期どれくらいで終わりましたか?

コメント

おこめ

イヤイヤ期、本当大変ですよね💦
毎日お疲れ様です😣
息子は1歳半から2歳になる前くらいが一番ひどかったように思います💦
イヤイヤで泣き叫ぶと周りの目も痛いし、いたたまれなくなったり…
私はとにかく落ち着くまで待って、寝落ちさせるっていうのが多かったです😂

  • ママリ

    ママリ

    うちも1歳半から始まりました…。
    もうすぐ2歳なので少し落ち着いてくれるといいのですが😣
    外で叫ばれるとキツイですよね💦
    今もまだ多少イヤイヤありますか😣?

    • 7月31日
オムハンバーグ

ありますね~😵
ママだと甘えてやるんで、逆に自信を持ってもいいと思います😅
うちは安全なとこに移って見守る...ですかね。
たぶん何を言っても聞かないので、外でぎゃー!と泣いたら抱えて車とかに避難して、見守ってます。
気持ちを代弁してやるとだんだんと落ち着き、自力で気持ちを切り替えるまで待ちます😅
もー本当に疲れますよね😅

  • ママリ

    ママリ

    保育園などでは結構良い子にしているみたいなので、多分甘えてるんだとは思うのですが毎日のこととなるとなかなかしんどいです😅
    泣き叫び始めると手がつけられなくなりますよね😣
    やっぱ待つしかないですよね😂

    • 7月31日