
コメント

めちょ
まだ2歳はそんなもんじゃないでしょうか?
うちも一人目は言葉がうまくなく
心配してましたが
いまははっきりしてるし
嫌なことがあると泣き叫ぶのも
どの程度かはわからないけど
うちの、娘もですよ😅
もう少し様子見てもいいと思います!

ちび
息子は3歳までママすら言いませんでした😂
泣き叫ぶ事もしょっちゅうで、お店や空港で寝転がって泣き叫ぶ写真が私の携帯には山ほどあります💧
私も凄く悩んで色んなところで相談したり検査もしましたが、結局今のところ診断もつかず、グレーゾーンとも言われませんでした💧
3歳で単語ゼロは私からしたら絶対何かしらあるだろうと思っていて毎回納得いきませんでしたが、急に言葉が出始め、来月4歳ですが今は普通に会話するので、言葉に関しては本当に個人差なんだな〜と思いました‼️
そして、言葉が出始めてきちんと自分の気持ちが通じるようになってか泣き叫ぶことも減ってきました😊
みく
そーなんですよね、、
3歳頃まで様子をみようかなと思ってます
めちょ
いま、判断するって難しいらしいです😅
息子のことでは
ずっと発達障害の心配してて
ずっと保育園の先生に相談してましたが…
お友達もいっぱいいるし
座るべきときはちゃんと、座って話を聞けたりしてるのを
聞いてて
とりあえず小学校あがって様子見てもいいかもね♪で
卒園しました!
学校でもとくに担任からは言われてないですし
少し多動?落ち着きがないかなーと
心配するとこもありますが
まだまだ様子見てるとこです!
みく
保育園で朝の会で少し落ち着きがないと言われ多動かな?とも思いますが、もう少し様子見てみます
めちょ
あーそーなんですねぇ… そろそろ座らなきゃいけないとか覚えてもいいときですもんねぇ…
先生に相談しながら様子見てですね😂