
生後○日の数え方について、ママリでは生まれた日を「1日目」として数えています。他のアプリと異なる点に疑問を持っているようです。
生後○日の数え方について
ママリって、生まれた日を登録するとその日を「1日目」で数えられてますか??
わたしは、生んだ日が0日で次の日が1日目かなと思っていて
他のアプリでも、生まれた日を0日で数えてるっぽくて
ママリだけ1日早いんですけど
どうなんですかね???
- すすこ(2歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ひなの
ママリは当日から1日目となってますねー!
祝い事のカウントはそうらしいですが
出生日数は当日は0ですね😌

はじめてのママリ🔰
数えでカウントすると産まれた日が1日目になりますよ。
数えでカウントするのは百日祝い等の行事では数えが多いです。
医学的に?言うと産まれた日は0日カウントです。
-
すすこ
ありがとうございます!
御祝いごとのときは数えでっていうのは知ってたんですけど
ママリの今日のコラム(?)がお七夜の話で、数えだと7日の(生まれてからだと6日目)ってママリが書いてたので
どれ?って混乱しました🤣- 7月30日
すすこ
ありがとうございます!
今日のママリからのコラム(?)がお七夜の話で
6日目とか数えで7日とかママリが言ってきたので混乱しました(笑)