
子供の歯ぎしりで悩んでいます。反対咬合が原因か、ストレスか不安です。ストレス発散が難しく、同じ悩みを持つ方がいるか気になります。
子供の歯ぎしりで悩んでいます。
子供が寝ている時、歯ぎしりをします。
昼間はギリギリ激しい音は出しませんが、時々歯を左右に歪ましています。
我が子は反対咬合(受け口)を指摘されておりますが、これが原因でしょうか?それともストレスですか??
私がよく怒ってしまうのでストレスが溜まっているのかもしれません。発散させてあげたいのですがコロナ、雨で引きこもりがちになってしまいなかなかできず😭
同じように歯ぎしりで悩んでいる方いますか?
- ポケモン大好き倶楽部♡(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

a...
歯医者で相談した時はストレスとかもゼロではないかもしれないけど、子供の場合噛み合わせが悪いのを治そうとしてるんだよ〜と言われました。
ポケモン大好き倶楽部♡
そうなんですね!!
反対咬合、まさに噛み合わせが悪い状態です😖💦
ストレスの可能性もあると思いますが、少しほっとしました。
子供の歯ぎしりを毎夜毎夜聞くたびに私が怒ったからだ…あまり遊ばなかったからだ…と自己嫌悪になっていました😭