※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもが泣いている時に、私の感情を理解できず、遊ぼうとすることが辛い。発達障害の可能性や療育について心配。いつか寂しさが和らぐ日は来るのか不安。

「泣いてる」相手の顔を認識できるのはいつですか?

途方に暮れて泣いている私を見ても、何も言ってこず1人でずっと遊んでいます。
たまに、遊んでほしいとこちらに来るので「ママ今えーんえんだよ、悲しくて泣いてるの」と言ってみても理解できず、遊ぼう!と私の手を引っ張りながら、子どもも泣き始めました…
やはり発達障害でしょうか?
療育に通っていますが、診断などまだです。

いつからヨシヨシしてくれるのかな…
寂しさ倍増です。

コメント

🎀ミニーちゃん🎀

1歳10ヶ月位?からイラストとか絵本で泣いてる絵があると、えーんえーん、と泣き真似はしてましたが、私が泣き真似しても、笑ってました😅

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊
    とっても可愛いですね☆
    うちの子もいつかそういうふうにしてほしいと思いました。

    • 7月29日
あーママ☆(25)

ウチは1歳半くらいから 泣いてたり目が痒くて目を拭いてるのを見て
拭きにしてくれはじめました
その頃から机をふくとかおもちゃをふく事にハマってたので
その一環かな?と思いますが😂
最近では多分理解してて、泣いてる人のそばから離れず、涙拭いてあげたりよしよしするようになりました😳

私は絵本の読み聞かせほとんどとゆーよりもはやした事がないレベルです😓
保育園も行ってなくて自宅でみてます。

これは個人差だと思うし、普段の生活でやってる事もあると思うし、泣いてる人を見るのってそんな頻繁な事じゃないと思うので、理解するのが遅くても
あまり気にしすぎないほうがいいかなぁと思います😢

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊
    もう少し待ってみようと思います。

    • 7月29日
  • あーママ☆(25)

    あーママ☆(25)

    療育に通ってるとの事なので、色んな事が気になるし他の子より…って考えてしまうかもしれないですが
    思い詰めすぎず、お子さんと笑顔で過ごして下さいね🥰🖤

    • 7月29日
りんご

娘が自閉症スペクトラムですが泣き真似は見抜きます。お友達が本当に泣いているとよしよしとかでは無く「ん?おと?」とか声には反応します。そう言う時に「よしよししてあげて。」とか繰り返すと、こう言う時はよしよしするものだと理解はし始めている感じです。

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊
    うちの子どもは悲しくなると私に抱っこと頭なでなで「ヨシヨシ」を要求します。
    りんごさんのように、こう言う時はヨシヨシするものだ…とわかってくれると思っていましたが…なかなかですね…

    • 7月29日
  • りんご

    りんご

    大人は経験が多いのでそう思いますよね!子供からしたらヨシヨシに効果があるのでは無く、ママがしてくれるヨシヨシに効果が有るんですよね!『ママがしてくれる』ことが重要なのでママが泣いているときにヨシヨシとはつながらないんだと思います。例えば泣いている時に「遊んで!」時た時に「ママ今えーんえんだよ。」だと「だから?ほんとだね、えーんだね。」です。「ママ今えーんえんしているの、〇〇チャンが、ヨシヨシしてくれたら元気が出るかも!」と話してヨシヨシしてくれたらもう泣かない!元気になる!の繰り返しで理解はしてくると思います。お子さんもママリさんにそうしているんですよね!悲しい時はヨシヨシして!と来るんですよね!基本的に子供には特に『察して欲しい』はなかなか伝わらないと思います。もっともっとたくさん経験を積んで察することができるようになると思いますよ!

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ

    察してほしい…そうですね…
    2歳児には難しいですよね💦
    言葉も遅いし一方通行だからイライラしてしまいながらも期待してしまってました。
    これからも療育で経験を積んでほしいです^_^

    • 7月29日