
コメント

退会ユーザー
1歳半頃からは一緒におもちゃ見に行って、本人に選んでもらうようにしています!
1〜2歳なんてわざわざ知育じゃなくても
新しいおもちゃってだけで脳に良さそうなので☺️
最近は物語系の絵本(専らアンパンマンですがw)も気に入ってて、少しずつ内容も理解してきています😊
それくらいで十分だと私は思ってます🤣
退会ユーザー
1歳半頃からは一緒におもちゃ見に行って、本人に選んでもらうようにしています!
1〜2歳なんてわざわざ知育じゃなくても
新しいおもちゃってだけで脳に良さそうなので☺️
最近は物語系の絵本(専らアンパンマンですがw)も気に入ってて、少しずつ内容も理解してきています😊
それくらいで十分だと私は思ってます🤣
「おもちゃ」に関する質問
保育園で噛まれることについて。 2歳児クラスです。 4月に転園で新しい保育園に通い始めましたが、すでに2回同じクラスの子から噛まれたようで、先生に謝られました。(同じ子かは不明) 2歳児であまり上手く喋れない…
支援センターなどの遊び場に行くと気疲れしてしまいます。 同じような気持ちの方いらっしゃいますか? また、考え方などアドバイスなどあれば教えていただきたいです。 子供は1歳手前で、すでに歩いておりほぼ走るよう…
発達障害でしょうか? 1歳10ヶ月の娘がいるのですが常に親のスマホを要求し動画を見たがります。 気を紛らわそうと絵本を読んでも全く聞かず、他のおもちゃでも遊ぼうとしません。 公園にも連れて行きますがあまり遊具…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
そうですよね!😀
知育系が1つもなかったのでちょっと焦ってしまいました!1歳半検診もあるしー!と思って😖興味のあるおもちゃの方が喜びそうですよね🧡