※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママン
子育て・グッズ

保育園にほうじ茶が出るけど、カフェイン心配で水を希望しても大丈夫でしょうか?

これから通う保育園が、水分補給でほうじ茶を出すそうです。
カフェインが気になるから、うちの子は水にしてほしいと言ったら嫌われますかね?

コメント

ラテ☾·̩͙⋆

嫌われることはないと思いますよ😌!!ですが、その理由で お子さんだけ特別な対応をしてもらえるかどうかが微妙なとこかもしれません🤔

ハックン

みんなで統一してやっていることを別に用意してやるのは難しいのでは?アレルギーじゃあないし、たくさんの業務のなかでさらに仕事を増やすことになるので。

いーいー

1人だけ特別扱いは出来ないですよ。
先生達も色々忙しいので。

ちょこ

どうですかね⁉️🤔
アレルギーなら可能ですが、1人だけ特別扱いは出来ないと思います…😭💦
先生も大変ですからね…😂
そんなにいっぱい飲む訳ではないですし、、、

つぉしくん5さい

アレルギーでない限り個別対応はしてないと思います。

子供たちに出すお茶は沸かして冷ましたものを出しますが、対応してくれたとしても水道水は沸かさず水道から直接コップに水入れたやつ飲まされると思いますよ。

どうしても気になるなら先生に聞いてみるといいですよ。

deleted user

アレルギーなら大丈夫ですが、そうでないなら厳しいかと

deleted user

嫌われるかはわかりませんがアレルギーではないなら1人だけ別の対応は難しい気がします。ノンカフェインのほうじ茶も売られてますしカフェインが入っているものの提供なのでしょうか。

  • ママン

    ママン

    カフェイン入りのものだそうです。
    気になりますが、しばらく様子みることにします

    • 7月30日