※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごん助
子育て・グッズ

夜中のミルクがなかなか減らない悩み。上の子と同じく朝まで寝ない。他の人はどうしているのか気になる。

3ヶ月になるのに未だに新生児と変わらず、夜中のミルクがなくなりません。
20〜21時にミルク飲ませて寝かせたら、0時〜2時に一度起きミルク、そのあと3時間後にもう一度ミルクです。
でも、たまに3時に起きてミルク、そのまま朝まで起きない日が数日続いて、やっと間隔が空いてきたなと思った矢先また2回起きるに戻るの繰り返しでイライラします。
私の何がダメなんでしょうか😭
上の子の時も夜中のミルクが7ヶ月まで無くならず、なんなら夜間のミルクを無理矢理なくさせたような感じです。
他の人のブログや、このママリの同じような月齢の子の記事みると、朝まで寝てくれるようになったとか記載されてますが、上の子と同じく下の子も朝まで寝ません。
何が違うんですかね?皆さん昼間に何されてるんでしょうか?

コメント

うさぎ

まさに私も悩んでいた悩みでした!!先月まで息子がぴったし4時間置きにミルクを飲んでて全く寝れなくて困ってました…
現在7ヶ月でようやく20時頃にミルクを飲んで寝て3時頃に飲んで8時くらいまで寝てくれます。
上の子の時はそんなこと無かったので辛かったです…

たま

上の子のお世話もある中での夜間授乳、大変ですよね💦
私は完母だったのですが、1歳5ヶ月で断乳するまで夜間授乳2〜3回は当たり前で添い乳してた事もあって酷いときは朝から晩まで数十分〜1時間おきにおっぱい吸われてました😭
私の周りのママたちに聞いても、3.4ヶ月くらいで夜起きなくなる子は確かにいますが、皆1月後には夜泣き再開してますよ🤣
ごん助さんは頑張ってますし、何もダメじゃないですよ‼️
上のお子さんとうちの子供は月齢が近いですが、ここに乳児がいると思うと、、、ホントに尊敬します😭
ミルクと言うことですが、たまにはパパに夜中の授乳をしてもらってゆっくり寝られる日があると良いのですが、どうですかね?
うちの旦那は夜間授乳なんてもちろん1度もしませんでしたが、(息子が哺乳瓶嫌いで直接授乳しかできませんでした)もし頼れるなら頼った方が良いと思います!

かちこ

ダメとかじゃなくて普通じゃないですか?
上の子も下の子もそうでしたよ👀朝まで寝てくれるようになったのは7ヶ月くらいです。
5〜6ヶ月でも2〜3回起きてましたよ💦
夏場だし喉が渇くのもありますし。。。