雑談・つぶやき 子供の療育見学をしたが、保育園の経験が役立っているのか疑問です。言語訓練も受けられるので、楽しんで学んでほしいです。 今日子供と療育見学してきたけど、予想より出来てて保育園の経験が活きているのかな? 長女が二歳の時は保育園行ってなかったのも大きいけど椅子に座れなかったし座り続けられなかったからなぁ…💦 言語訓練も受けられる所だし、しっかり遊んで楽しんで学んできて欲しいな☺️ 最終更新:2020年7月29日 お気に入り 1 保育園 椅子 療育 明太子ママ(7歳, 9歳, 11歳) コメント もちもち こんばんは! 療育は毎日通うんですか? それとも保育園にも行きつつ、療育もですか? 息子が療育に通う予定なんですが…全くわからないので💧 7月28日 明太子ママ 初めてなら不安ですよね😖 私は子供が三人いまして、息子は平日週5で療育のみ、姉妹は保育園と併用予定です。 私が説明下手なのであれなんですが、システムは市町村によって違ったりするみたいで詳しい話は市役所だったり、相談事業所があるので、必ず説明されると思います☺️ 7月28日 もちもち お返事ありがとうございます! 病院の先生から療育の話が出て、今の保育園に通いながら療育にもって言われてます😃 未熟児で産まれたので3歳の検査をしてからってことになってるんです😅 7月28日 明太子ママ そうなんですか💡以前母子療育で通っていた方で未熟児で生まれて発達が心配で療育通われていた方いらっしゃいました。先生の考え方次第で3歳でも様子見だったりグレーだったり診断でたり様々でした😊 検査をしてからの療育なんですね🍀 ズッキーニさんが働かれていらっしゃるようなので、療育先を選べるのでしたら送迎付きの所が便利ですよ🎵 7月28日 もちもち ありがとうございます😃 まだ見学まではいかないんですけど、1つは送迎バスがあるみたいです。 10月からフルタイムで働くので両立できるのか不安です😭 息子は1000g以下で産まれて5月で3歳にはなったんですが、言葉がまだ喃語なんです。その言葉の方での療育だそうです🍀 7月29日 明太子ママ 不安ですよね💦 送迎があるなら、保育園からの取り出しになるので親の負担はそこまで大きくないです☺️ 私は以前は長女が月1で言語訓練受けに通院していましたが、その一回の送迎だけでも仕事していると大変でした😂 なので見学してみて良さそうなら送迎付きが断然便利でした♪ 言葉の療育でしたら言語訓練もされる感じでしょうか。色々心配だと思います…でも子供からは楽しい遊びの延長でもあるので、怖いことをしたりする訳ではないので安心してくださいね☺️ 7月29日 もちもち 私の住む町には療育専門の施設がないので、隣の市になるんですが、車で30分ほどかかるんです。 1つは車で行くと40~50分、送迎バスありです。他の市はネットで調べただけなんですが、車だと30分ほどです。 療育手帳の申請も12月の定期受診ではっきりしてくるので、まだまだなんですが、すでにドキドキです😅 7月29日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
明太子ママ
初めてなら不安ですよね😖
私は子供が三人いまして、息子は平日週5で療育のみ、姉妹は保育園と併用予定です。
私が説明下手なのであれなんですが、システムは市町村によって違ったりするみたいで詳しい話は市役所だったり、相談事業所があるので、必ず説明されると思います☺️
もちもち
お返事ありがとうございます!
病院の先生から療育の話が出て、今の保育園に通いながら療育にもって言われてます😃
未熟児で産まれたので3歳の検査をしてからってことになってるんです😅
明太子ママ
そうなんですか💡以前母子療育で通っていた方で未熟児で生まれて発達が心配で療育通われていた方いらっしゃいました。先生の考え方次第で3歳でも様子見だったりグレーだったり診断でたり様々でした😊
検査をしてからの療育なんですね🍀
ズッキーニさんが働かれていらっしゃるようなので、療育先を選べるのでしたら送迎付きの所が便利ですよ🎵
もちもち
ありがとうございます😃
まだ見学まではいかないんですけど、1つは送迎バスがあるみたいです。
10月からフルタイムで働くので両立できるのか不安です😭
息子は1000g以下で産まれて5月で3歳にはなったんですが、言葉がまだ喃語なんです。その言葉の方での療育だそうです🍀
明太子ママ
不安ですよね💦
送迎があるなら、保育園からの取り出しになるので親の負担はそこまで大きくないです☺️
私は以前は長女が月1で言語訓練受けに通院していましたが、その一回の送迎だけでも仕事していると大変でした😂
なので見学してみて良さそうなら送迎付きが断然便利でした♪
言葉の療育でしたら言語訓練もされる感じでしょうか。色々心配だと思います…でも子供からは楽しい遊びの延長でもあるので、怖いことをしたりする訳ではないので安心してくださいね☺️
もちもち
私の住む町には療育専門の施設がないので、隣の市になるんですが、車で30分ほどかかるんです。
1つは車で行くと40~50分、送迎バスありです。他の市はネットで調べただけなんですが、車だと30分ほどです。
療育手帳の申請も12月の定期受診ではっきりしてくるので、まだまだなんですが、すでにドキドキです😅