※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

先生方、最近の反抗的な生徒への指導方法について教えてください。

教員の経験のある方、いらっしゃいますか?

中学校の頃わりと荒れた学校でした。
私は隅っこにいるガリ勉でしたので無難に過ごしましたが激しい性格の子が多く、それを先生が正論で叱責してよけい反発する…という場面をたくさん見てきました。

先生も一生懸命かもしれないけれどそういう指導はやり方としてどうなのかな、先生ってどうあるべきなのかなといまだにふと思います。

子どもに迎合しすぎてもこわすぎても、子どもって鋭く先生のことを見ていますよね。

荒れて手がつけられないほど反抗的な子、中学生にもなれば従順であることをダサいと感じることもあると思いますので本当に指導は大変なんじゃないかと思います。

最近の先生は反抗的な生徒をどんな風に指導されてるのでしょうか?

コメント

あい

子どもによって指導方法は様々ですし、学校の方針が大きい所もあるようです😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思春期の指導は難しそうですよね。学校全体でフォローしていく仕組みがあると良いなと思います😄

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

人によると思いますが、私の場合は反抗してきたときに、むしろどうして欲しいのかきいています😅
すると、意外と話してくれるんですよ。もしくは、理由というより、イライラしてて何となくとか。
じゃあどうしたらいいかね?ってのを一緒に考えていこうとすると懐いてきて可愛いです(笑)
こたえになってるかわかりませんが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかってくれる先生がいることは子どもにとってうれしいことですよね。
    今と昔では子どもの数も関わり方も変わってきていると思うし先生は大変かもしれませんが、そのように向き合ってくれる先生と出会えたらなと思います。😄コメントありがとうございます!

    • 7月28日
ママリ

中学教員です。県下一荒れた学校にも赴任しました。正直組織の方針と生活指導主任の力量と先生の統制力と指導力、リーマン教員の数、管理職の考え方が全てです。個々で指導しようとしても、学校は組織で動くので、1人の先生が自分の指導を押し通すと全体として協調が取れず破綻するので必ず全体で指導したり指導計画を立てます。
最近の先生やベテランの先生とかではなく全ては組織がどのようになっているのか、方針によってですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生の指導は組織の方針に基づいたものなのですね。
    生徒の頃はわからなかったけど先生達はいろいろと試行錯誤して指導して下さっていたのだなと思いました。

    私の子どもはまだ幼稚園ですが、私が子どもの頃よりも先生がとても親身に親切に指導してくださり時代が変わったら教育も変わるのかな~、これから難しい年頃になったらどういう感じの指導になるのかな。なんて思ったことが投稿のきっかけでした。
    詳しくお答え下さりありがとうございます!

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ


    でも学校の教員の質も大きく変わってきます。同僚の中にも良い教員、悪い教員は居ます。我が子の担任にはなってほしくない教員も沢山居ます。
    組織が腐っていると本当に生徒が可哀想です。私は1回病休手前まで追い込まれた事もあります。
    本当にはじめてのママリさんが行く学校が良い教員が沢山いらっしゃる学校だといいですね。

    • 7月28日