
保活について調べているけど、育休や退職でこども園を退園しなくても大丈夫か不安です。他の方はどうしているのか教えてください。
こども園について詳しい方お願いします💦
二号認定でこども園に入れたとしても
悪阻などで妊娠中に仕事を退職したり
育休を取らず退職した場合も
3か月無職だと退園しなくてはいけなくなるのでしょうか?
パートだと育休も無いし
産後3か月で次の職場で働くのも
生後3か月の子の保育園を探すのも
難しいと思うのですが
みなさんどうされているんですか?
調べれば調べるほど保活に頭がこんがらがってきました😭
- はじめてのママリ🔰

mama
二号は、こども園だとしても預ける理由が必要なので退園しなくてはいけなくなります💦
預ける園によってではなく、認定の号で考えますよ🙌
ただこどもえんだと、3歳過ぎており園内の一号枠が空いていれば、二号から一号に変更すれば、預ける理由がいらないので退園しなくてすみますよ💡
パートさんだと、育休取れるまで妊活しないか(パートでも育休取れますし、手当てをもらえることもあります)、保育園はあきらめて二人育児するか、そもそも幼稚園で考えてるかが大半ではないですかね🐼

はじめてのママリ
詳しいってほどでもないのですが、そういう場合は退園ではなく、1号認定に移行になるだけだと思います。
もしかすると園にもよるのかもしれませんが、うちの子の園はそうなります。
コメント