
2歳の息子が歌いながら10個ほどの単語を言えるが、はっきり話せず、色や数字は理解している。話しかけても無視することも。宇宙語を話していたが、言葉が出てくるか不安。
今月2歳になった息子の事ですが…
単語が10個ほどで、歌も何曲か鼻歌まじりで歌います。
ただ、はっきりと話せません💦
例えば、バナナはバ!など。。
「お」の行(分かりますかね?)が言えません。
青なら「あん」と言います。
あと、色は全部わかります。数字やアルファベットもなんとなく分かっているようです。
数字は息子なりの言葉?で数えます。
気になるのが、こちらが話しかけても、歌い続けてたり、無視したりします。あと、この前初めて息子を連れて私の歯医者に行き、歯科衛生士さんに抱っこされていたのですが、泣くこともなく、ずっと楽しそうでした。普通はママを求めますよね?😥
ただ、宇宙語も1歳10ヶ月くらいまではほとんど無かったのですが、今はずっと喋ってます。
言葉出てきますかね?
そのうち会話になるんでしょうか?😥
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

姉妹のまま
娘は単語は増えつつありますが、はっきりは話せません…
うさぎ→ぎ、アンパンマン→パンパンマンみたいな感じです😅
うちもこちらが話しかけても、よく無視されます…
回答になってなくてすみません…
はじめてのママリ🔰
単語どのくらい言えますか??
うちの息子も、はっきり話せなくて、アンパンマンはアン!パン!マン!と、区切って話します😥
パンも、パ!ン!など。。謎です笑
無視される時って、娘さんは何かしてる事が多いですか?
うちの子はテレビ見てたり、おもちゃで遊んでたり絵本見てたりするのですが、今の時期は自分のしたい事優先してるんですかねー🤔
姉妹のまま
40くらいかな?と思います!
他の人が聞いてもわからないレベルのものが殆どですが😅
テレビ見ていたり、おもちゃで遊んでいたり、何かに向かって走っているときが多いです!
娘は自分のしたいことが最優先って感じです…
はじめてのママリ🔰
すごい!たくさん話せるんですね😊
確かに、ママにしか分からない単語ってありますよね✨
うちの息子も同じです💦
自分のしたい事優先ですよね!色々心配になりますよねー😖