
コメント

さらい
お座り安定してからいきました

あゃたん
おもちゃに興味を持って、おもちゃに手を伸ばし始めた頃から行きました(*´∀`)
-
ayk
回答有難うございます!
おもちゃには興味津々でシャンシャンシャンシャン音出して遊んでるのでもう楽しめそうですかね♡笑- 7月27日
-
あゃたん
おもちゃで楽しそうに遊べているならデビューしてみてもいいと思いますよ(ㆁωㆁ*)
ママもずっと子どもと二人きりだと思うので、ほかの大人とお話して息抜きできるいい機会だとも思います♪- 7月27日
-
ayk
ママ友的な存在が近くにいないので…ママ達とも仲良く出来たら素敵だなあって思ってたんです(❁´ω`❁)
支援センターデビュー、楽しみになりました!- 7月27日
-
あゃたん
ママ友づくりはもちろん楽しいですが、支援センターの職員さんとお話したりするのもいいですよ♪
支援センターによっては、月齢○ヶ月から○ヶ月のママさんと赤ちゃんの交流会なんて催し物もあったりするので、最初はそういうものに参加してみると月齢が近いママたちとお話できるのでオススメですよ♪- 7月27日
-
ayk
職員さんとのお話…考えてませんでした!色々アドバイスして貰えたりしそうですね(❁´ω`❁)♡
早速交流会が開催されているか調べてみようと思います♡♡- 7月27日

Chi Chi
5ヶ月から行き始めてます😃
寝返り、お座りが出来る様になりそろそろいいかな?と思ってデビューしました。
上の子も6ヶ月デビューでした🖤
3ヶ月くらいの子も来てますよ😄
-
ayk
やっぱり半年くらいが多いですかね(❁´ω`❁)
3ヶ月くらいの子も居るんですね( ˘꒳˘)♡色んな月齢の子に会える楽しみです!コロナが落ち着いたら行ってみます٩( ᐛ )و- 7月27日

るな
うちの周りの支援センターは
3ヶ月から行けるとこが多いので
3ヶ月からデビューしました😆
3ヶ月より前でもいいとのなら2ヶ月くらいで行ったとこもあります!
-
ayk
回答有難うございます!
そうなんですね!息抜きには良さそうですよね(❁´ω`❁)
もう少しコロナが落ち着いたら行ってみようと思います♡- 7月27日

❁¨̮
2ヶ月です😃😃😃😃😃
-
ayk
回答有難うございます!
結構早くから行かれてる方も多いみたいで安心しました♡
デビューが楽しみです!- 7月27日

ちゃ
2ヵ月の頃に行きました。
周りの子の動きを見ることもとても刺激を受けるので、お座りやハイハイができなくても全然大丈夫ですよ☺️
早くコロナが落ち着くといいですよね😔💦
-
ayk
回答有難うございます!
そうなんですね(❁´ω`❁)周りの小さい子達に沢山刺激を貰ってきます(`・ω・´)♡
ほんとですよね…早く落ち着いてゆっくりお出かけしたいです(´・ω・`)- 7月27日

R4
3ヶ月から行ってましたよ😊
寝返りしておもちゃ持っているだけでしたが、
周りの刺激も強くて行った日はよくお昼寝したり、夜もぐっすりでした🌟
私も他の人とたくさん話したり出来て気分転換にもなってて、
今でも毎日のように行ってます!
保育園には行ってないですが、保育園に行っている子並に順番待ちとか、おもちゃの貸し借りとか出来て社交性付いてます♡
-
ayk
回答有難うございます!
ぐっすり寝てくれるだけでも有難い効果ですね!٩( ᐛ )و
気分転換大事ですよね( ˘꒳˘)♡
凄い!やっぱりお子さん同士の交流ってとっても大事ですよね(`・ω・´)コロナがもう少し落ち着いたらデビューしてみようと思います!- 7月27日
ayk
回答有難うございます!
お座りが安定してからの方が安心ですかね(❁´ω`❁)コロナが落ち着く頃にはお座り安定すると思うので行ってみます!
さらい
寝返りするぐらいのときにいっても、、こどものためになるともおもえず、、
視界が広くなるお座り時期にいきました。
ayk
お座りが出来るようになったらいろんな物が見えて楽しいですもんね( ˘꒳˘)♡