
コメント

み
無印のリュック使ってます!
背中の横?に財布を入れられるポケットと両サイドにポケットがあるのでそこに子供の水筒入れてます🎵
結構な量入るので今のところ不便なく使ってます✨
しかも安いです!!

ネコ
マリメッコ のバディ使ってます😄
2歳児と0歳児のにも入れてますがしっかり入ります!
夫に持ってもらう時もありますが、男性でも背負いやすいです🌟
中が深いので、鞄の中に入れる仕切り鞄?を入れて使ってます😄
-
mm
マリメッコ友達も持ってて形すごく
しっかりしてますよね!ただそこ深いなぁとわたしも思ってました😭- 7月27日

ゆう
パタゴニアのナイロンリュック使っていますが、荷物が少ないなら少ないで、入ってなくても変ではないのでそのまま使ってます。
うちは出かける場所によって荷物は結構変わります。あとは車移動なので車においておけるものもあるしライフスタイルで結構変わるのかなーと。
常に持ち歩かなければいけないようなら大きめでもいいと思います☺
-
mm
車乗りません😭、、、
やはりでも大は小を兼ねるですよね😂- 7月27日

あいう
リュック 使った事ないです!
いつも小さいショルダーバッグ にランチトートです◡̈♥︎
たしかに年齢あがれば荷物は減ります
-
mm
そうなんですね!(◎_◎;)
そんな方の意見聞きたかったです!
てことはとても荷物少なそうですよね!!
ショルダーバッグ、財布とかとりやすくてやっぱいいですよね😭- 7月27日

けだまぷわぷわ
うちは地方都市で車移動がほとんどなので、荷物は減りました💦
着替え
オムツポーチ
とか嵩張るものはカバンに入れて車に置きっぱなしにしてます
普段持ち歩いているのは
オムツ1枚
ノンアルコールのウエットティッシュ(お尻拭き小さいのないので、、、)
小さい絵本
おやつと麦茶
くらいになったので肩掛けのバックに入れてます
リュック便利なんですが、
財布とかスマホを出す時に大変で、、、
-
mm
車羨ましいです😭ほんとおむつがかさばります😭
ほんまにそれなんです😭
財布問題がリュック大変ですよね😭- 7月27日

ベスザムービー
アーバンリサーチドアーズのマザーズバッグです。大容量ですが軽くて、リュックの裏側?背中にひっつくところにチャックがあるので、財布が背中からとれるのが気にいってます★防犯にもなるし!
保冷ポケットもあったりチャックもいっぱいでおすすめです!
12000円ぐらいでしたよ~
おむつや着替えを持たなくなったので減りましたが、最近雨が多いので雨グッズと、虫除けグッズと除菌グッズでなんやかんや多くなります💦
-
mm
そんなのあるんですね!調べてみます☺️すごく高機能でびっくりですありがとうございます😊
- 7月27日

トトロ
娘が歩き出した頃にはマリメッコのバディ使ってました☆
荷物たくさん入ります♪
ただ長財布だったので、表側のポケットに入れると窮屈感はありました( ˙-˙ )
デザイン性もシンプルでよくて、男の人も背負いやすいようです。ただ、持ってる人が多くよくかぶりました笑
バディの前には、背面ポケがついてるリュックを楽天で買って使っていましたが、財布取り出しやすくてそれもよかったです♪
-
mm
財布問題がありますよね😭
本当財布出す動作嫌すぎて
リュック避けてきたんですが
これからはそうも言ってられないかなぁと、思いました😭- 7月27日

退会ユーザー
荷物は人によると思うのですが、私は心配性なので荷物多めです(笑)
母子手帳などはもう持ち歩かない人が多いでしょう。オムツも外出時間によりますが3枚程度で足りそうですよね。オムツ替えのマットとお尻拭き、使用済みオムツのビニール。
あとこの時期は飲み物も必要ですし、もしもグズってしまったのときのおやつやおもちゃ。あとは出先で離乳食を食べさせる場合は離乳食以外にもスプーンフォークセット、フードカッター、エプロン、手口拭き。あとは除菌シートやスプレーなど。使用頻度は低いですが綿棒や爪切りも持ち歩いてます😂もうガーゼはいらないでしょうけど、よだれの多い子は替えのスタイも必要ですし、ミニタオルがあると色々使えて便利です。
着替えを持ち歩かない人も多いと思いますが、私は車に1セット、持ち歩きに1セット持ってます。(低月齢のとき漏らすことがかなり多かったので癖で)
それに自分の荷物(財布、携帯、ハンカチ、ティッシュ、リップ類、目薬、もしもの時の眼鏡、クーポン類、エコバッグ)なのでパンパンです!
3歳にもなれば(トイトレが済めば)オムツもいらなくなるのでかなり荷物はなくなりますが、失敗したときのためにパンツや着替えは必要だったりします。
これからはエコバッグ必須ですし、荷物がたくさんはいる鞄は何かと重宝すると思いますよ~場所はとりますけどね😅
-
mm
すごい大荷物ですね🥺。
考えただけでおもたそう😂!
やはり大きめがいいですかね、、、- 7月27日

はじめてのママリ🔰
授乳中までは哺乳瓶入れる目的で大きなマザーズリュック使っていましたが、外出中に授乳が必要無くなってからは、普通サイズのポケット多めの軽さ重視なリュックに変わりました😅ちなみにブランドは洋服屋さんのgroveです。
離乳食のお弁当は100均の小さな保冷バッグ、オムツはオムツポーチを別に持ってます。リュックにすべて入れてしまわない理由は、ただ散歩や買い物にぶらりと行くのに、それらは必要無いから。子どもが歩くようになると特に、育児は体力勝負になるので、なるべく身軽にしたい時はそうできるように、普通のリュックを使うようになりました(o^^o)
マザーズバッグは2人目が産まれたら、また活躍してくれるかな(^◇^;)
-
mm
リュックと別に手で持ってるということですか?
すごく参考になります、、、ありがとうございます😊- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
手に持つ時もあります(^^)でも保冷バッグとオムツポーチ2つはさすがに邪魔なので、大体オムツポーチはリュックに入れてしまいますが😅普通サイズでも十分入るので♪
ベビーカーの時は、持ち手のフックにかけてしまいます(^ν^)- 7月27日

ひよこちゃん
アネロのミニリュック使ってます。
長時間外出しないのもありますが、
おむつ一式
ウェットティッシュ
タオルハンカチ
小さいペットボトルのお茶
鍵
財布
スマホ
小さいゴミ袋
エコバッグ
くらいですね。
外食ありなら上の着替えも食事用ハサミも持っていきます。
-
mm
やはりそんなもんですよね。
なんやかんやで荷物ってありますよね😭- 7月27日
mm
無印のリュック気になります、ありがとうございます💗