
雨の日の対策について、レインカバーをつけるか、長ズボンや靴下を履かせる方法があります。普段は靴を履かせていない場合でも、子供の足を保護するために検討してみてください。
お子様を乗せられる電動自転車の後付け前乗せタイプ
(ギュットアニーズDXを購入し、OGKの後付け前乗せタイプを購入しました)を使用してる方に質問です。
子供を乗せる時に、子供の足を保護する為に何か対策
はされてますか?雨の日は乗らない予定なのでレインカバーはつけてないんですが、カバーつけると万が一転倒したときに保護できそうですよね。。?
それか長ズボン、靴下など履かせれば良いのでしょうか?
うちはまだ歩かないので普段は靴は履かせてないのですが、、。
- 菓子パン(3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
ギュットアニーズDXにOGKの前乗せ付けてました🙋♀️
レインカバーあると万が一転倒したときに守られますよ😌
段差乗りあげる時に1回、川沿いの水溜まり避けようとして土があるほうに入っちゃってタイヤもってかれてザーッと引きずる転倒しちゃったことありますが、カバーがあったおかげで擦り傷ひとつも作らずに済みました😥
あと急な雨にも対応できますし!
つま先保護のためにも歩かなくても靴は履かせた方が良いかなと思います💦

すぬ
うちはYAMAHAの後ろにチャイルドシートがついてるのを買って後付けの前乗せを付けて乗せてるんですが、特になにもしてないです💦
1歳から乗せてますが靴はもちろん履かせ、長ズボンとかは特に気にしたことありません。
後ろのチャイルドシートはレインカバーついてるので急な雨の時は後ろに乗せてます(うちは子供1人です。)
-
菓子パン
そうですよね💦靴と靴下はとりあえず履かせようと思います!何もつけてない方も結構いますよね!うちは後ろのシートは今は外しちゃったのでそう考えるとレインカバーはあってもいいのなと思いました😅
- 7月27日
-
すぬ
後ろのシート外しちゃたんですね💦
普段は荷物入れて、レインカバーつけると荷物落ちなくて便利です。。。😂- 7月27日
-
菓子パン
外しちゃいました😅確かに荷物置きとして使っても良かったですねー💦💦
- 7月27日
菓子パン
コメントありがとうございます!レインカバーあると色々助かりそうですよね😥やっぱり転倒することってありますよね😥💦まだ梅雨で雨も多いので急な雨もありえますもんね😥
ちなみにレインカバーはつけっぱなしでしたか?😥💦
ママリ
子供乗せ専用の自転車はタイヤが太いからか滑りやすいです😱
点字ブロックでもスリップします...😣
レインカバーは夏以外付けっぱなしにしてました!
写真のものを使っていて、基本的に足元だけカバーつけてて、透明なカバーはクルクルまとめて雨が降ったらかぶせるって感じです😌
冬は防寒用としても役に立ちましたよ☺️
ママリ
こんな感じです!
上のカバーと下のカバーはファスナーで繋がってるだけなので離すこともできるんですが、子供が乗ってると付けづらいのでこの状態で乗ってました💦
私が買った時はこのレインカバーしかなかったんですが、今はもうちょっと使いやすいのあると思います☺️
菓子パン
意外とスリップしやすいんですね😭そう考えると怖いです😅今日は取り急ぎ雨にふられて子供のレインポンチョを買ったんですが、涼しくなってきたら同じような物を購入したいと思います😭丁寧に写真までありがとうございます!
今の時期はレインカバーは暑そうなのでできるだけ外したほうがよさそうですかね??
ママリ
天気予報見て雨降らない日は外して、曇りで降水確率40%とか微妙そうなときは付けてました!
今は後ろに乗せていて、後ろ乗せもそんな感じでカバー付けたり外したりしてます😂