![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那は激務でほとんど家にいない。現在ワンオペ育児中で、家族のサポートも得られない。つわりや産後も同様にワンオペで、2人目を作るか迷っている。
○旦那が激務で早朝から夜中(日付変わる直前)まで仕事で日曜しか家にいない。
○現在3歳半の子をワンオペ育児中。日中は保育園に預けてます。
○実家、義実家共にすぐに行ける距離でなく、みんな働いているため頼れない
○1人目妊娠中はつわりが酷くご飯も作れないし、切迫流産・切迫早産で2ヶ月の自宅安静と2ヶ月の入院をしました。
みなさんならこの状況で2人目を作りますか?
このまま一人っ子にするか、2人目を作ろうか迷っています。
つわりで動けなくても、産後すぐでも、夫を頼ることはできず今と変わらずワンオペになります。
- ママリ
コメント
![roller](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
roller
また入院ってなった場合子供を誰かに預けたりできるのであれば、2人目作ってもいいかなと思いました!
![hiiimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hiiimama
上の子3歳3か月幼稚園通ってます。旦那は日曜祝日休みで実家はすぐ行ける距離ではなくみんな働いています。一人目で切迫1週間入院しました!
今回悪阻がひどくご飯は出来合いのものや冷食宅配、体調の良いときには作って冷凍ストックしたり、と乗り越えてきました…!
産後すぐもワンオペ育児になるのですがどうなることやら…入院中は妹に預けるのですが、通院も大変でした😭
けどやっぱり楽しみです☺️
妊娠中もどうにかなってきましたが、産んでからもきっとどうにかなるはず。
参考までに🥺👍
-
ママリ
案ずるより産むが易しっていいますもんね🥺
色々ネガティヴに考えすぎてしまってなかなか踏み出せないでいます😭- 7月26日
-
hiiimama
私妊娠初期の頃はつわりが酷くてトイレのドアの前で間に合わずにぶちまけた時も泣いたし上の子に我慢させることもあって一人で夜中に泣いたりしました!😭
きっとこれからも不安だし心配事やうえの子に我慢させることたくさんあります…
ネガティブに考えることって大事だしそれだけ真剣に考えてのことだと思います!それだけ真剣なママリンさんだからこそ、もしママリンさんが二人目を産むことになっても大丈夫だと思います!!!!- 7月26日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
入院中がどうにかなるなら2人目考えると思います。
切迫ではないですが、主人は朝でて夜中1時、2時すぎ帰宅で。子供3人ワンオペです。
主人帰宅ごの2時から朝までバイトしてます!
バイト代は私の好き勝手なお金代ですが😅
妊娠中は次女はつわりが酷く入院すすめられましたが、長女を預けられなかったので自宅でがんばりました。
長男の時は長女が年中さん戦力でしたので、助かり乗り切りました。
ご飯は焼うどんとか簡単にさっとできる物とかにしてました😃
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お子さん3人もワンオペで育ててらっしゃるの尊敬します😭
しかも夜中にお仕事まで…
本当にすごいですね😭!
つわり中も頑張ってこられたんですね…
私にその忍耐力があるのかとか、頑張ったらまた切迫になるんじゃないかとか考えすぎちゃって踏み切れません😰
頼れる人はまずいないって考えた方がはやいので、やっぱり2人目は無理そうだなぁって思いました…
ママリ
預けるのは厳しいかもしれません😰
預ける人もいなければ、やっぱり2人目は厳しいですよね😭