
抱っこひもでこどもが不快に感じているようです。位置調整が必要か悩んでいます。
抱っこひもをすると
こどもの脚に真っ赤な跡がついたり、
肩紐がこどもの顔にあたったりしてます。
またこどもの手の位置が定まりません。
わたしとこどもの間に入れるべきか、
そとに出すべきか...
居心地が悪いからか
こどもは目を覚ますと嫌がってなきだします。。
おしえてください~(>_<)
- 瑞希(9歳)

るーまま。
その頃は、まだ小さくて、足を外に出すにも体制が辛そうだったので、
インサートで使ってた、台形の上に座らせて、
手は、肩にかかる紐の下からてを出してました。
顔のとこに肩の日もが来るので、よだれパッドつけて、
どこも跡などつかないようにしてました!

ayumiY
抱っこ紐にも正しい付け方があるみたいです!!
産後1ヶ月から、整体に通っているのですが、先生に抱っこ紐して歩いたら腰や脚が痛くて長時間歩けないって相談したら、付け方教えてくれました!
腰のベルトはちゃんとウエストですること!
赤ちゃんの位置は赤ちゃんのオデコにママがチューできる位置!
肩にかける紐は、極力、首に近いところで!
紐の調整が、かなり重要とのことでした!
赤ちゃんもかなり密着しますが、この付け方で、わたしの場合は歩きやすいし、抱っこ紐で抱っこしてると4.5時間起きないくらい安定して眠ってくれます!
寝るまで抱っこしてユラユラしてて腱鞘炎になりかけていたので、家でも抱っこ紐大活躍です!
試してみて下さい♡
コメント