
11カ月の子供が6カ月から人見知りが激しく、周りの子供が人見知りをしなくなってきて不安です。人見知りが早くなくなる方法や成功の秘訣を知りたいです。
11カ月の子供が、6カ月の時から人見知りがはげしいです。。。
まわりはもう、しなくなった子が増えてるのもあって不安。。。
早く、人見知りがなくなる方法ってあるのかな。。。?
いい成功方法があったら、秘訣をしりたいな^_^
- あい♡(11歳)

ひー
うちの子も人見知り激しいです(._.)
今1歳3ヶ月なんですが、
実家、義実家まで車で4時間ほどかかります。
なので友達や家族、知り合いにいっぱいあって抱っこしてもらうことがほとんどないまま過ごしてきました(´・_・`)
たまに実家、義実家にいっても
前までは顔見ただけでもギャン泣き…(°_°)
預けて旦那さんとデートなんて
できないくらいだめです(._.)
今では1日あれば慣れてくれますが、私たちどちらかが同じ空間にいることが条件です。笑
今のうちからいっぱいいっぱい人にあってたくさん抱っこしてもらうといいかもしれないですね(^^)
でも子供の性格なんでどーなのか…(._.)
参考にならなくてすみません。

aya
うちは一歳になったばかりですが、いまだに人見知りしますよ。
ただ、保育園に行き出してからぐっと人見知りがよくなってきました。
ママや家族とそうでない人との区別がついてきた、成長した証拠ですから嬉しいことです。でもまあママでないとギャン泣きされるのは本当に大変ではありますが…。そんな姿も可愛く、いつかは人見知りしなくなっていくのであれば、貴重な?期間なのかも。本当に自然にいろいろな人に慣れていくと思いますよ!

あい♡
ひー様
コメントありがとうございます^_^!
私も、ひー様と同じで、友達ママ、実家、義実家が近くではないので、あんまり誰かにダッコしてもらえる機会がつくれないんです>_<
でも、やっぱり自分以外の人に触れさせるのが、いいですよね…>_<…
もう少し、ボーネルンドとかに行って、慣れるように頑張ります…>_<…

あい♡
aya様
コメントありがとうございます^_^!
保育園通いが始まったらよくなりますかね^_^
今はひどい人見知りなので、もうすぐ行く保育園で泣き叫ぶだろうなぁと思うと、可哀想だし迷惑かけると思うと、落ち込みます。
でも、成長の証拠ですもんね^_^
まわりもそう思ってくれたらいいんですけど^_^
これが可愛いんだと思うように頑張って、もう少し気を楽にできるようにします♡
ありがとうございました♡
コメント