※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maria
子育て・グッズ

娘がドリルをやると途中で泣いてしまうので、イライラして教えるのが難しいです。ドリルは2〜3歳向けで、勉強よりもやる気次第だと思っています。同じような経験のママさん、他のやり方を教えてください。

年中さんの、家でやるドリル的なやつのことで。娘は、ドリルやると途中で必ず何かしら泣きます。

私も泣かれるとイライラするから教えたくなくなります。

ドリルのレベルは、昔もらったのだから2〜3歳向けのすうじメイン。イラストみて数を数えるとか…。

別にがっつり勉強!って思ってないから、娘のやる気次第だとは思っているが…。

同い年のお子さんいるママさん、先輩ママさん、どうですか?似たような感じですか?何か他のやり方ありますか??

コメント

deleted user

うちも家でやるのは全くやる気なかったです🤣

学研やってるんですが、学研の宿題は自ら進んでやります!
未だに買ったドリルはやってくれません🤣

  • maria

    maria

    コメントありがとうございます😊

    買ったやつは、やらない傾向があるんですかね〜🤔似たような感じでちょっと安心しました。笑←

    • 7月26日