※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ay29
子育て・グッズ

上の子と新生児の育児でイライラしています。里帰りできず、疲れがたまる状況。どう過ごしているか教えてください。

イライラ。わかっていても。
上の子二歳半、下の子生後13日。混合栄養で頑張っていますが、一時間弱で目が覚めるようでその都度授乳。ミルクを飲ませても同じ感じ。次のミルクまで母乳で繋ぐも、結局ダラダラ飲んでるからか、ミルクをまともに飲めず、またすぐ目を覚ます。
そして、上の子がきゃー!っと騒ぐので、おそらく眠りが浅いときに目を覚ましてしまう。心の中で「うるさい!」と思ってしまいます。上の子には悪気はないけれど、イライラしてしまいます。
ぐずる理由はおっぱいだけではないと思いますが、どうやってもダメで、、。
コロナで、里帰りしなかったので、旦那に休んでもらっていますが、上の子の相手をするので手一杯のようで結局のところ、自分でやらなきゃならないことが多く、疲労がたまる一方。
新生児だし、外にも出れずもー、嫌になっちゃう。
1人目育児のときよりも辛い。みなさんは、どのように過ごしていますか?

コメント

もちもっち

上の子が騒いで寝てもすぐ起こされ1日グズグズで仕方ないので抱っこひもで抱っこしてます😵
その反動なのか夜は2〜3時間連続で寝てくれるので助かってはいます

  • ay29

    ay29

    回答ありがとうございました☺️
    抱っこひも、使いたいのですが、まだ体重が対象範囲ではなくて使えないのです😭
    こちらも、退院してはじめのうちは夜まとまって寝てくれたのですがだんだん睡眠時間が短くなってしまいました。
    あと数ヶ月もすればリズムも整ってくれる!と思うんですが😅

    • 7月25日